こんにちは、30代サラリーマンのあおはるです。
あおはる@aoharufx(ツイッター)
2021年の5月から5万円の資金からのFXを再スタートさせました。
年間を通して3倍程度まで資金を増やせればいいなぁと思いつつ、FXをしていきます。
今回は10月31日現在の資金状況とFXのチャート分析をしていきます。
私のトレードスタイルはデイトレードからスイングトレードです。
昔はスキャルピングからデイトレードを行なっていましたが、サラリーマンをしながらのトレードは精神的に悪いと判断して、トレードの時間軸を長くすることにしました。
仕事中にチャートが気になって仕方がなくなったり、入っているポジションが気になって朝方までスマホ画面を見て寝不足になったこともありました。
こういう経験を持っている人も多いのではないでしょうか?
私の場合はこういうことが、かなりきつかったのでトレードスタイルを変えてストレスが極力ない手法に切り替えました。
FXトレードで行き詰まっている人に参考になればと思い、私が行なっているトレードについて公開していきますので、参考になるところが一つでもあれば嬉しいです。
ちなみに私がメインで使っているFX会社はこちらです。
実践者が語る!GEMFOREXスワップサヤ取り運用について超解説!
また入金ボーナスがもらえる期間もあるので、私の場合の様に5万円しか入金していなくても10万円の資金を動かすことができる様になります。
ちなみ入金方法によってボーナスの倍率は変わってくるので、銀行振込が現状はお得ですね。
まずはポジションと資金状況の確認をしておきます。
スタート時は5万円の入金でボーナス5万円で、合計10万円です。
残高は入金した5万円ベースで考えていきます。

残高は100,169円で含み損が29,271円ですので、実質は70,898円でプラス21,898円になっています。
前回はプラス40,000円程度でしたので、20,000円ほどマイナス方向に行ってしまった感じです。
最終週にまたダウで1ロットのトレードをして、損切りされてしまった分がそのまま反映されてしまっています。
やはりロットを上げると損切りされてしまうので、資金を増やすなら手を出すのはご法度です。
と言いつつ、たまにはギャンブルしたくなるので、あまり深くは考えないようにしていきまーす。
目次
FXチャート分析
ユーロドル

ユーロドルの週足チャートです。
以前と位置的にはあまり変わってないですが、最終日に一気に下落していきました。
ユーロドルのロングポジションをメインで保有しているので、影響は大きかったです。
もともと下落方向を予想しているので、赤い線通りに大きな流れに沿っての値動きをするんじゃないのかなぁ?
と思っています。
とりあえずショートを1ポジションだけ入れてリスクヘッジをしていますが、今後は直近の最安値を下回ったりした時には、売りをさらに追加していきたいと思います。
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。
現在はショートを入れています。
上のチャートでは見えないですが、週足ベースでの最高値付近が赤い水平線です。
そこを一旦上に抜けてしまいましたが、また戻ってきた感じです。
ポンド円単体では難しいですが、ポンドドルと一緒に見たらショートを入れたくなってしまいました。
通貨ペア単体で難しいなら、相関関係にありそうな通貨ペアを参考にする方法も効果的ですよ。
ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。
なんかライン通りに動いていて逆に怖いぐらいです。
以前のチャネルラインの下と、直近の赤いトレンドラインに当たるところで、売り圧力が一定数出やすいところでした。
私も少し売りは入れていましたが、週末なのですぐに利確してしまいましたね。
こういうチャートでしっかりとホールドできる握力を身に付けたい!
ドル円

ドル円の週足チャートです。
前回の予想では117円付近まで伸びるのを予想していましたが、直近では停滞していましたね。
ユーロドルが下落してきたので、それにつられてドル買いが起こりやすくもなりそうなので、基本は買いでいいと思いますが、調整の売りが入って少し下げるかもしれないので、110円付近まで下がっても耐えられるロットで行けばいいと思いますけど。(知らんけど)
ゴールド

個人的には全く分からず、いまのところ手を出したくない商品ですね。
やるなら下に向かって伸びる青いトレンドラインに当たるあたりでショートを入れてもいいかなぁという感じです。
今エントリーするには、長期足では難しい位置にいるので、様子見が良いかもしれません。
無理にエントリーしなくていいのも、個人トレーダーの強みですね。
ダウ

ダウ平均株価の日足チャートです。
直近で売りを入れてしまって、損切りを2万円ほどくらってしまいました。

コツコツ利益を増やしていったのに水の泡になりました。泣
やっぱダウとは相性悪いんですよね。
ただうまくいったら爆益にもなるので、余裕が出てくるとやってしまう。
あなたは真似しないようにしてください。
ちなみになぜ売りを入れてのかの理由は3点あります。
- 赤いトレンドラインまで上昇してきた
- MACDが下落サインを出す寸前
- 米国株を保有しているのでリスクヘッジになる

⑴赤いトレンドラインに関しては、以前に引いたラインに近づくことで売り圧力が一定数増えて上昇しにくい状況になると考えたからです。
⑵MACDが下落サインを出す寸前に関しては、完全にフライングです。MACDで下落シグナルがそろそろ出るかなぁという感じで売ってしまいました。早ければ来週にも下落シグナルが出てもおかしくないですがどうなんでしょうか?
⑶個人的に米国株式に投資をしていて、こちらで上昇したらFXでは損失を喰らいますが、株式での含み益は増える可能性があるので、まぁいいか!という軽ーい感じでエントリーしました。
今後の値動きは要チェックです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なんとなくドル買いの方向にエントリーしたくなる今日この頃です。
あなたなりの分析と根拠を持って、楽しく余裕を持ったトレードをしていきましょう。
私のようにロットを上げてトレードすると火傷するのでご注意を!
私の場合は10万円の資金では合計1万通貨ぐらいのロットで参加するのが限界かなという感覚ですので、あなたに合ったロットが見つかっていない人は、少しずつロットを上げていけるように小さく始めていきましょう。
私のようにサラリーマンで毎日ずっとチャートを見ることができない人へのおすすめとしてスイングトレードを実践しています。
少しでも参考になるように日頃の私の考えをメインに発信していますので、また遊びにきてください!
こんな感じで、私のトレード手法は週足や日足などの長期足を利用し、環境認識をして、損切りを入れずにプラスになるまで待つことを前提にしています。
またテクニカルで参考にするインジケーター、ライン等は必要最低限にして、非常にシンプルな手法で実践しています。
日頃のトレードに行き詰まっている方に少しでも参考になればと思い、私の考え、保有ポジションを公開しています。
ツイッターでも情報発信していますので、フォローお待ちしています。
あおはる@aoharufx(ツイッター)
それでは。
最後に私がメインで使っているFX口座はこちら↓
ドル円、ユーロドルなどが買いでも売りでもプラススワップが入りますし、入金ボーナスもあって、初心者にとってはオススメな口座です。
GEMFOREXの両建てスワップサヤ取り運用を再スタート!もらえるスワップとデメリットについて
口座解説手順の解説はコチラ↓
GEMFOREXで口座開設ボーナス3万円!お得にFXを始めよう
コメントを残す