こんにちは、30代サラリーマンのあおはるです。
2021年の5月から10万円の資金からのFXを再スタートさせました。
年間を通して3倍程度まで資金を増やせればいいなぁと思いつつ、FXをしていきます。
今回は9月11日現在の資金状況とFXのチャート分析をしていきます。
私のトレードスタイルはデイトレードからスイングトレードです。
昔はスキャルピングからデイトレードを行なっていましたが、サラリーマンをしながらのトレードは精神的に悪いと判断して、トレードの時間軸を長くすることにしました。
仕事中にチャートが気になって仕方がなくなったり、入っているポジションが気になって朝方までスマホ画面を見て寝不足になったこともありました。
こういう経験を持っている人も多いのではないでしょうか?
私の場合はこういうことが、かなりきつかったのでトレードスタイルを変えてストレスが極力ない手法に切り替えました。
FXトレードで行き詰まっている人に参考になればと思い、私が行なっているトレードについて公開していきますので、参考になるところが一つでもあれば嬉しいです。
ちなみに私がメインで使っているFX会社はこちらです。
実践者が語る!GEMFOREXスワップサヤ取り運用について超解説!
ドル円、ユーロドルなどでは、ロングでもショートでもプラスのスワップが入る珍しい口座です。
また入金ボーナスがもらえる期間もあるので、私の場合の様に5万円しか入金していなくても10万円の資金を動かすことができる様になります。
ちなみ入金方法によってボーナスの倍率は変わってくるので、銀行振込が現状はお得ですね。
まずはポジションと資金状況の確認をしておきます。
スタート時は5万円の入金でボーナス5万円で、合計10万円です。
残高は入金した5万円ベースで考えていきます。

残高は96,695円で含み損が18,566円ですので、実質は69,364円でプラス28,129円になっています。
前回の2週間前はプラス19,000円程度でしたので、9,000円ほどプラス方向に進めた感じです。
どの通貨でのどの場面で利益を取れたのかを覚えている限り、公開していきますので、次週のトレード戦略も一緒に考えていきましょう。
目次
FXチャート分析
ユーロドル

ユーロドルの週足チャートです。
2週間前とあまり変わっていないですね。
前回の分析は以下のような感じです↓
ダブルトップの様なチャートパターンでネックラインを下に抜けきれず、今後どうなるのか目を話せない通貨ペアです。
以前に引いていた三角保ち合いを下に抜けてきたので、三角保ち合いは機能していないのかもしれないですね。
現状はほぼ両建てをしている状況ですが、売りを入れるのは早かったかもしれません。
下がるにしても少し上がってから下がると思うので、上がったタイミングで買いを決済かけて売りを入れていこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・
上記は前回と同じです。
最近行ったことは、売りを1ポジション利確して、買いポジションを1つ増やしました。
セオリーで言えば、ダブルトップを形成しているので、下落方向に進む可能性があるのですが、買いポジションをなんとかしたいという欲が邪魔をしています。
このままなんとか少し上昇して買いポジションを相殺でプラマイゼロに持っていければ最高のシナリオです。
上がれー
まじないをかけたので、もう大丈夫!
次週はきっと上がるはず!
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。
これも前回と分析自体は変わってないですね。
ヘッドアンドショルダーのような、下落の三角持ち合いなのかはわからないですが、買い圧力は弱まっているチャートパターンです。
私は上がったところで、売りポジションを一つ入れて、下落待ちです。
今週では少し前の下落で売りポジションを3つ利確して1,400円程度の利益が取れました。
今回もこのまま下落してくれればいいのですが、上がった時は買いポジションを入れて両建てするか、売りを損切りするかの選択肢がありますが、おそらく両建てすると思います。
上がったとしても156.4円付近に水平線ラインがあって一旦の売り圧力があると思われます。
もしこのまま上昇したら買いポジションを156円付近で利確して、そのまま売りポジションを入れて、売りポジションは相殺を狙っていきます。
そうすれば買いポジションの利益で、売りポジションはプラマイゼロで終われるわけです。
そのまま下がれば利益ですし、もう負けなしですね。
と言いつつ、上がった場合に上がり続けるパターンになった時が、利益にするまでに時間はかかります。
ドル円

ドル円の週足チャートです。
直近の値動きで少し上昇してきました。
買いポジションをプラスして、ドル円全体としては現状含み益状態です。
長期ではトレンドラインを上に抜けてきたので、上昇を予想してします。
このまま上がってくれればいいのですが。
ここ数ヶ月は横ばいのレンジになっているので、レンジ狙いなら下がったら買って、上がったら売る戦法でもいいかもしれませんね。
109円台で買って、111円台で売る感じでしょうか。
レンジ相場は個人的に好きなので、これだけでも結構稼げると思いますよ。
ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。
こちらもポンド円と同様で下落方向を意識しています。
以前に入れていた買いポジションの利確ができず、諦めて両建てで売りを追加しました。
右上方向に引いているチャネルラインを下に抜けてきたので、このラインを上に抜けることは難しいと思います。
本当は買いポジションを利確してから売りを入れたかったのですが、厳しいかもしれませんね。
底が天井に転換したパターンと読み取ることができるので、今から入る方でデイトレードからスイングトレード寄りの人は買いで入るのはやめた方が良さそうですね。
まとめ
私が考える今後の方向性は以下のようになっています。
- ドル円→上昇
- ユーロドル→下落
- ポンド円→下落
- ポンドドル→下落
ということで、一貫してドル買い方向に進むと予想しています。
この予想が当たるかどうかの、結果は年末ぐらいでしょうか?
ちなみに私がやっているトレード戦略はスキャルピングからデイトレードの人にはあまり参考にはならないと思います。
見ている時間軸が全然違うので、毎日トレードをしたい人は別のブログを参考にした方がいいと思いますね。
私のようにサラリーマンで毎日ずっとチャートを見ることができない人へのおすすめとしてスイングトレードを実践しています。
少しでも参考になるように日頃の私の考えをメインに発信していますので、また遊びにきてください!
こんな感じで、私のトレード手法は週足や日足などの長期足を利用し、環境認識をして、損切りを入れずにプラスになるまで待つことを前提にしています。
またテクニカルで参考にするインジケーター、ライン等は必要最低限にして、非常にシンプルな手法で実践しています。
日頃のトレードに行き詰まっている方に少しでも参考になればと思い、私の考え、保有ポジションを公開しています。
それでは。
先週のチャート分析ブログはこちら↓
最後に私がメインで使っているFX口座はこちら↓
ドル円、ユーロドルなどが買いでも売りでもプラススワップが入りますし、入金ボーナスもあって、初心者にとってはオススメな口座です。
GEMFOREXの両建てスワップサヤ取り運用を再スタート!もらえるスワップとデメリットについて
口座解説手順の解説はコチラ↓
GEMFOREXで口座開設ボーナス3万円!お得にFXを始めよう
コメントを残す