こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
2021年の5月から10万円の資金からのFXを再スタートさせました。
年間を通して3倍程度まで資金を増やせればいいなぁと思いつつ、FXをしていきます。
今回は資金の変化状況とFXのチャート分析をしていきます。
私のトレードスタイルはデイトレードからスイングトレードです。
昔はスキャルピングからデイトレードを行なっていましたが、サラリーマンをしながらのトレードは精神的に悪いと判断して、トレードの時間軸を長くすることにしました。
仕事中にチャートが気になって仕方がなくなったり、入っているポジションが気になって朝方までスマホ画面を見て寝不足になったこともありました。
こういう経験を持っている人も多いのではないでしょうか?
私の場合はこういうことが、かなりきつかったのでトレードスタイルを変えてストレスが極力ない手法に切り替えました。
FXトレードで行き詰まっている人に参考になればと思い、私が行なっているトレードについて公開していきますので、参考になるところが一つでもあれば嬉しいです。
ちなみに私がメインで使っているFX会社はこちらです。
実践者が語る!GEMFOREXスワップサヤ取り運用について超解説!
ドル円、ユーロドルなどでは、ロングでもショートでもプラスのスワップが入る珍しい口座です。
また入金ボーナスがもらえる期間もあるので、私の場合の様に5万円しか入金していなくても10万円の資金を動かすことができる様になります。
ちなみ入金方法によってボーナスの倍率は変わってくるので、銀行振込が現状はお得ですね。
まずはポジションと資金状況の確認をしておきます。
スタート時は5万円の入金でボーナス5万円で、合計10万円です。

残高は73,231円で含み損が16,405円ですので、実質は56,826円でプラス6,826円になりました。
前回と比較して少しマイナスペースになってしまいました。
木曜ぐらいには実質プラスが1,2万円程度あったんですけど、最終日でやられましたね。
この1週間でドル円の下落で含み損でやられて、ゴールドのショートで利益を取って相殺させた感じになっていました。
それではここ1週間の値動きの確認と週明けからのトレード戦略を立てていきましょー。
FXチャート分析
ユーロドル

ユーロドルの週足チャートです。
かなりの下落ですね。
下落ということで、ユーロ売りのドル買いが起こっている状態です。
現状は買いポジションを保有していたので、下落した時に買い漁っている状況でした。
次週の価格付近は緑のチャネルラインと赤いチャネルラインと重なるあたりで、一定数の買いが出る場所と判断します。
緑のチャネルラインに関しては、以前の天井が底になるパターンですし、赤いチャネルラインに関しては、上昇中のラインなので、買い圧力が強くなる傾向になる場所です。
ということで、現在は買いポジションの保有で含み損ですが、次週での上昇を狙ってナンピンをしていきたい通貨です。
ドル円

ドル円の週足チャートです。
最近までは売りポジションを入れていましたが、現在の値動きを見ると上に向かって進んでいる感じがしますね。
ちょうど週足ベースでのチャネルラインを上に抜けた感じがします。
これも先ほどのユーロドルと同じく、天井が底に変わるという現象が活きてくるという話と同じです。
ただ完全に上に抜けたかどうかは判断しずらいので、様子を見ながら買っていく感じですね。
これはFX会社によってチャートの値動きも違いますし、私が引いているラインが正解というわけではないからですね。
この話は今までしたことがなかったのかもしれませんが、FX会社によってチャートの値動きに違いが出ます。
あなたが見ているチャートが100%正しいということを思い込まないようにしておきましょう。
ポンド円

ポンド円 の日足チャートです。
なかなか変化がなかったところからの1週間でかなりの下落が確認できますね。
156円付近から152円まで落ちており、4円の下落です。
私自身も少しだけですが、売りで利確をさせてもらいました。
本当はもっと保有しておくべきだったんでしょうけどね。
これは以前から売りを狙っていましたが、完全にチャネルラインだけでの判断で可能です。
ちょうどチャネルラインの上限付近での値動きが多かったので、そこから上がることは少ないとの判断でずっと売りを狙っていました。
このまま下落が続くとすると、149円付近までは下落する可能性があると見ています。
まだ値幅があるので、週明けに少し売ってみるか、少し上に戻った段階で売りを入れるかを検討したいと思います。
戻り売りの場合はフィボナッチを使って、戻りの目安を確認できますので、その時はまたブログで報告していきたいと思います。
ゴールド

ゴールドの4時間足チャートです。
先週の予想通り、ゴールドは青い長期線まで下落しました。
またそれにとどまらずかなりの下落を見せています。
このゴールドに関しては、ドル円、ユーロドルの含み損が大きくなってきたので、逆のポジションを入れることで、損失を最小限に抑えることに成功しました。
現在は買いとうりの両建て状況で変なトレードをしてしまっていますので、これをどこかで解消させていきたいですね。
もう少し売り圧力は増えそうなので、トレンドが転換するあたりで、売りポジションを利確して、買いポジションを足して、いずれは上昇を待って、売りも買いもどちらも利益にすることを狙っていきます。
まとめ
今週はゴールドの下落で利益は取れましたが、他の通過ペアで含み損を抱えてしまっており、あまり良い状況ではなかったです。
今後の値動きで含み損を解消させることができればいいのですが、どうなることでしょう。
今後の各通貨ペアのトレード戦略は以下のような感じです。
- ユーロドルは買い
- ドル円は買い
- ポンド円は売り
- ゴールドは売り
ドル>円-ユーロ-金>ポンド
という感じでしょうか?
円、ユーロ、金、ポンドの力関係は見ていないので、ここの通貨間での強弱はわかりませんが、知りたい方はユーロ円、ユーロポンドも見てみましょう。
ということでドル買いの方向と、円買いの方向に賭けていきたいと思います。
基本はドル買いでいいと思っています。
こうやって複数の通貨ペアを見ると、通貨の強弱が判断できるので、迷った時はチャート分析と別にこういう手法もありですね。
それでは。
先週のチャート分析ブログはこちら↓
最後に私がメインで使っているFX口座はこちら↓
ドル円、ユーロドルなどが買いでも売りでもプラススワップが入りますし、入金ボーナスもあって、初心者にとってはオススメな口座です。
GEMFOREXの両建てスワップサヤ取り運用を再スタート!もらえるスワップとデメリットについて
口座解説手順の解説はコチラ↓
GEMFOREXで口座開設ボーナス3万円!お得にFXを始めよう
コメントを残す