こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
11月も最終週を残すのみとなりました。
個人的に今週はゴールドに手をつけて、含み損が結構増えてしまいました。
今回はゴールドの分析はやっていませんが、やはり値動きがでかいですね。
他の通貨ペアの2倍以上な感覚です。
ゴールドのトレードをする方は、その値動きに慣れないかもしれませんので、最小ロットで試していく方が良いと思います。
最小ロットでやっていても、すぐに数千円の値動きがありますので、特に初心者の方は注意です。
それでは現在のチャート分析と、次週のトレードの戦略について考えていきたいと思います。
目次
FXチャート分析
ドル円

ドル円の日足チャートです。
最近は本当におもしろくない感じで、ほぼトレードしてないです。
三角保ち合いの中での推移なので、下がれば買い、上がれば売りをしていくだけなので、ラインに近くのを待つだけです。
今日のドル円のチャート分析は5秒で終了です。
次の通貨ペアを見ていきましょう!
ユーロドル

ユーロドルの週足チャートです。
週足ベースのチャネルラインの上限付近の値動きということを頭に入れて、方向性を確認しておきましょう。
基本は売りを狙う方が、リスクが小さく利益を大きく狙えるので、私個人としてはおすすめです。
あとは時間軸を少し短くしてみましょう。

ユーロドルの日足チャートです。
ちょうどチャネルラインの上限と、黄色いトレンドラインの上限に当たっているので、次週は下がると思っています。
知りませんけどね。
狙うなら売りを入れて、ラインを上に抜けたら諦めるなどという作戦がわかりやすくていいと思います。
上がれば小さく損切りをして、下がれば大きく利益を伸ばせるポイントになっています。
週明けに1ポジションを入れていきたいと思っています。
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。
正直わかりにくいので、あまり触りたくない通過ペアです。
チャネルラインが効いていないので、上がるか下がるかの判断はつきにくいです。
ただ赤いラインを引きましたが、エリオット波動の5波動を形成し終わった可能性もあるので、今後は下落していくのかもしれません。
時間軸を落として分析もやっていきます。

ポンド円の1時間足チャートです。
1時間足チャートを見ると、ダブルトップ形成からの、ネックラインを割っているので、短期的には下落に転じる可能性があります。
どこまで下落するか?
それがわかれば苦労しませんね。笑
正直売るにしてもタイミングが遅いので、今から売るのも微妙ですので、私はエントリーしないと思います。
もっとわかりやすい通過ペアを探して、そちらをエントリーしていきたいと思います。
ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。
現在は赤いチャネルラインに沿っての値動きを形成している様な状況です。
このままだとちょうどチャネルラインの真ん中に位置していますので、買いと売りの優位性はないので、時間軸を落としてみてみましょう。

ポンドドルの1時間足チャートです。
こちらもポンド円同様に、トレンド転換のサインが出ている様な感じです。
三尊が出来上がっている様な感じで、今現在はそのネックラインを割ろうかという状況です。
こちらはポンド円と近い値動きをしますので、ポンド円につられて下落をしていく可能性があります。
こんな感じでポンド円の値動きにつられていくことをイメージして、ポンドドル の値動きを予想する手法もありますので、試したことがない方は一度検証してみてください。
それでは本日は以上です。
来週は11月の最終日があって、収支報告もしていきますので、プラスの実績で終われる様に頑張ります。
[…] Source: FXブログ for Free Life 三尊、ダブルトップからのネックライン割れを狙ったトレード! […]