こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
10月18日になりました。
10月の相場もあと2週間となりましたが、みなさんは利益出てますか?
私の方はというと、ここ2週間はほぼトレードをしていない状態でしたので、変化が少ない状況でした。
エントリーはユーロドルのショートと、ポンド円のロングを1回ずつ入れたぐらいだったと思います。
ユーロドルについては、以前より下落パターンに入るのではないだろうかと、勝手に妄想をしていました。
現状はうまく下落していってくれており、スイングトレードを実践しています。
本日もドル円、ユーロドル、ポンド円、ポンドドルについてのチャート分析をやっていきたいと思いますので、興味ある方は読み進めていただければと思います。
目次
FXチャート分析
ドル円

ドル円の週足チャートです。
以前からラインを引いている、高値下落型の三角保ち合いを形成しており、まだその中で推移している状況です。
この状況では、安値付近でのロングで小さく利確をできるようなトレードぐらいしかできないです。
やるなら下がりきったところを買いで拾っていきたい通貨ペアです。
ただ、下落パターンに入っている可能性もあるため、買う人は短期で勝負をつけた方が良いかもしれません。
ユーロドル

ユーロドルの日足チャートです。
こちらがショートを入れた通貨ペアです。
以前からショートを入れていましたので、ナンピンとして売りを入れました。
ここは以前のブログでもお伝えしていましたが、売りの絶好のタイミングでしたので、今回は長く保有して、大きく利益を狙っていきたい通貨ペアです。
売りを入れた根拠としては、最高値付近から直近の安値をフィボナッチを使って、50%付近で上げ止まったことを確認しての売りでした。
イメージとしては、エリオット波動の上昇の5波動が形成し終わって、下落の3波動目がきている感じです。
その大きなイメージの中で売りをどこで入れるかについて、考えていくわけですけど、今回はフィボナッチを使った!ということですね。
またそもそもチャネルラインが好きで、チャネルラインの上限に近いことも、リスクが少なくトレードができるタイミングとして根拠の一つになりました。
利確目標はフィボナッチの161.8%付近です。
ここまで来れば上出来ですね。
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。
短期的な戻りを狙って買いを入れましたが、現状は少し逆行しています。
イメージとしては、短期的には緑のチャネルラインに沿った値動きをすると予想していました。
ただ大きな流れとしては下落局面の円高に向かうと思いますので、あまり攻め込まずにトレードをしていきます。
このまま下落をしていくなら、緑のチャネルラインの下限付近でナンピンロングを入れたいとは考えています。
ポンドドル

ポンドドル の日足チャートです。
これはかなり難しいというか、値動きが小さくなりすぎて、エントリーできない状態です。
やはりチャネルラインに沿って、大きく動く通貨ペアがやりやすく、ずっとレンジ状態を続けている通貨ペアはやりにくいですね。
日数が経過しても損益画面に変化がないのは、本当に暇です。
ポンド円につられて、こちらも下落をする可能性がありますので、チャネルラインの下限に到達したからと言って、買いを入れることはしないかな!というのが、今の考えです。
それでは本日は以上です。
[…] […]