Google AdSenceで収益化はできる?ブログ運営16ヶ月目






こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。

経済的自由を目指して、サラリーマンをしながら副業で稼いでいます。

ツイッターでは、FX、株式投資、せどり、ブログ、アフィリエイトに関する内容を発信していますので、副業を今から始めたいと思う方には参考になる内容かと思いますので、是非ツイッターのフォローもお願いします。

 

とうとうブログを初めて1年4ヶ月が経過しました。

 

 

この記事では、Google AdSenceで収益化を目指している方向けに、ブログ歴16ヶ月(2020年9月末現在)の私が、収益化を果たすまでの奇跡をブログに残していこうと思います。

 

おそらくこのブログにお越しいただいた方は、Google AdSenceって儲かるの?Adsenceって審査が厳しいってよく聞くけど、実際どうなの?

 

ブログ更新は毎日しないとダメ?

という方が検索して来られたかと思います。

まだブログ運営を初めて1ヶ月経った時に、20記事を書いた段階でGoogle AdSenceに合格しましたので、私が実際にやってきたことを書いていきます。

今からブログを開設してアドセンス収益を得たいという方に少しでも参考になればと思います。

目次

グーグルアドセンス収益結果 9月度

まずは、先に結果を報告していきたいと思います。

2020年9月度の結果はいかに。

さてさて結果はどうなったのでしょうか。

収益額は。

  

  

 

  

179円!!

 

8月に1,000円を超えてきたので、前回と同様に1,000円を超えてくれることを期待していましたが、全くダメでしたね。

 

最近はブログ更新が1週間に2回程度になっていますので、頻度が低くなっていることも落ち込んでいる要因だと思います。

 

また最近ではキーワードを考えることなく、ブログ更新をしているので当然と言えば当然かもしれません。

 

とりあえず私の様に好きなことを、つらつらと書いているだけだと、これぐらいの収益しか出ませんのでご注意を!!

 

 

  

ブログ収益化を目指す!16ヶ月目のまとめ

なかなか収益が出ませんが、個人的に楽しくやってるので問題はないです。

また収益としてはアドセンス収益しか載せていませんが、ブログでのアフィリエイトも少し収益が出ています。

 

アドセンス収益はおまけ程度に考えているので、皆さんもアフィリエイトもチャレンジしていくことをおすすめします。

 

今では楽天アフィリエイトやアマゾンアソシエイトなど色々ありますし、紹介もあなたの興味のある商品に絞って、独自の感想などを加えるといいかもしれませんね。

 

  

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今回はPV数などのデーターは省略しましたが、前回とほぼ変わらなかったので削りました。

 

また今後数字が一気に伸びる時があるとしたら、比較としてグーグルアナリティクス、グーグルコンソールなどのデーターを出していきたいと思います。

 

この記事があなたの行動の参考になれば嬉しいです。

記事を書き始めて1ヶ月目の記事から遡って見てみたいというかたはこちらの記事をチェック! 

ブログ開始1ヶ月目の記録はこちら↓

Google-AdSenceで収益化を目指す!ブログ運営1ヶ月目はこちら

 

15ヶ月目の記事はこちら↓

Google AdSenceで収益化はできる?ブログ運営15ヶ月目

 

 

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・