こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
今回は本日2020年8月2日(日)20:00からスタートされる
「楽天お買い物マラソン」
について解説していきます。
と言っても、過去の記事で紹介はしていますので、今回は私が狙っている商品について一部紹介したいと思います。
内容に関しては、こちらの記事をご覧ください。
楽天お買い物マラソンスタート!7月4日20時!事前準備してますか?
準備してますか?と言いつつ、私は朝9時の時点で全くリサーチもしてませんので、夜にリサーチをやる予定です。
ちなみに楽天お買い物マラソンはエントリーが必須ですので、まずは以下のバナーからエントリーは済ませておきましょう!
こちらをクリックしてエントリー↓
ちなみにこういう画面が出てきます。「エントリー済み」と表記されていればOKです。

それでは期間についてだけ情報を載せておきます。
楽天お買い物マラソンの期間について
対象期間と、ポイント還元日については以下です。

セール期間は2020年8月2日日曜日の20時から2020年8月9日日曜日の1時59分までの1週間です。
この期間に付与されるポイントは期間限定ポイントで、上限ポイントが10000ポイントです。
もらえるポイントは期間限定になっており、9月15日頃に付与されて、有効期限は10月31日です。
ポイントは約1ヶ月程度の有効期限になっていますので、楽天市場で使用するか、楽天と提携しているサービスで使いましょう。
楽天お買い物マラソンで狙うべき商品
それでは私が今回の楽天お買い物マラソンで狙っている商品について紹介します。
こちらはポイントせどりを重視した内容です。
狙う商品については、回転率が良い商品を狙っていきたいです。
あまり売れない商品を仕入れても資金効率が悪くなるので、今回は利益額よりも回転率重視でいきたいと思っています。
その商品は、
ゲームの周辺機器です。
過去に仕入れてアマゾンで出品した商品で、ゲームの周辺機器の売れ行きは本当に良くて、最安値に価格設定をしておけば、1日で全ての商品が売れていきます。
ちなみに、一度に同じ商品を販売するのは10個程度まででした。
ただ、金額自体が小さくなるので、アマゾン専用のラベルを貼ったり、荷受をしたりといった細かな作業が増えてきます。
ただ現金化をするのは、かなり優秀ですので、キャッシュフローに困っている方は一度参考にしてもらえればと思います。
それでは次に、実際に過去に私が購入した商品について2つ紹介したいと思います。
任天堂スイッチ用ジョイコン 各色
これはイメージつくでしょうか?
いつもは楽天ブックスで複数個購入していました。
ポイントアップを絡めていくと、1個あたり1000円以上は利益が出る様な商品です。
また商品自体も小さくて、送料の負担が減るので優秀な商品です。
今では楽天ブックスでは品切れになっていますので、復活をするか、別の店舗で購入できる状態なら購入してもいいと思います。
楽天お買い物マラソンでは、毎回の様に購入している商品ですが、最近は品薄が続いています。
こちらの商品はサブタイトルでもある様に、各色あります。
どの商品もバカ売れするので価格差が出る様なら、購入をおすすめします。
PlayStationMove モーションコントローラー
続いてはSONYの商品です。
何に使うかはよくわかっていませんが、VRのモーションコントローラーの様です。
ゲームの仕様上、2個必要な場合があるらしく、2個まとめて購入する人がいる様ですね。
売れ行きもかなりよく、最安値にした途端すぐに売れていきます。
物も小さいので送料の節約になります。
先ほどのジョイコンよりかは利益額は減りますので、その点はご注意ですね。
こちらの商品は品切れはしていないので、毎回1個は買っています。
楽天ブックスや、楽天ビック、その他店舗でも購入することができますので、買い回りに使えます。
買い回り店舗を増やすこともできますし、金額の調整用にも使えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は楽天お買い物マラソンの期間についてと、私が今まで購入した商品についての紹介をしてみました。
普段の楽天ポイントせどりに活用いただければと思います。
せどりに正解はないと思いますが、あなた自身が利益率、利益額、回転率、キャッシュフローなど優先すべき内容を優先すると良いと思います。
始めから全ての項目で100点を取ろうとすると、何も買えなくなってしまいますからね。
慣れてきたら、どんどん重視する項目を増やしていけば良いと思いますよ。
以下、楽天お買い物マラソン攻略のコツについて解説している記事も載せておきます。
参考にどうぞ!
「本当は誰にも教えたくない!お買い物マラソン攻略のコツ4選!」
[…] Source: FXブログ for Free Life 楽天お買い物マラソンで買うべき商品2つ紹介!買い回り店舗を増やす目的… […]