こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
6月も最終週になりましたので、チャートの分析と週明けの戦略について考えていきたいと思います。
本日はポジションを入れているユーロドルと、最近注目しているポンドがメインです。
ポンドドルは絶好の売り場がきているように思えるので、週明けの値動きに注目です。
またそのポンドドルと相関関係にある通貨ペアに関しても、様子を見てのエントリーができそうなので、要チェックです。
その根拠についても個人的見解の元発信していますので、参考にしてもらえればと思います。
また今回はダウ平均株価の分析も簡単に行っていますので、株式投資をしている人にとっても参考になればと思います。
目次
FXチャート分析
ドル円

ドル円の週足チャートです。
もうかなり見飽きましたが、全く動かないですね。
前回同様で、三角保ち合いでの値動きなので、上がったら売り、下がったら買いをしていくのみです。
現状の私のポジションは底で売りをしているので含み損で、買いよりも売りのロット数が多い感じです。
下がってくれれば利益が出る状態ですが、下がった時に少しずつ買いポジションを増やしていっています。
戦略としては下がれば買い増し、上がれば様子見な状況です。
ユーロドル

ユーロドルの日足チャートです。
こちらも先日同様で、売りで攻めていくことにかわりはありません。
ちょっと短期で三角保ち合い状態になりそうな感じで、上に進む可能性もありますが、予想しても意味はないので、とりあえず下に向かうことを想定して、上がればロングを入れて両建てするだけです。
下がれば放置、上がれば両建てを入れる!
まぁこんな感じですね。
テクニカルがどうとか、予想はしても当てに行っている訳ではないので、当たったらラッキーぐらいです。
ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。
チャネルラインを下に抜けてから戻り売りのポイントがありましたね。
私はサクッと利確してしまったので、利益を伸ばすことができませんでした。
この感じだとまだ下落しそうな感じなので、売りを狙ってもいいかもしれませんが、中途半端な位置なのでこの通貨はやらないですね。
下落を想定しているので買いで入るのはリスキーですし、下落もどこまで?って感じです。
次に紹介するポンド円の方が攻めやすいかもしれませんね。
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。
このポンド円はポンドドルと相関関係にありますので、ポンドドルにつられるなら、ここから下落していくことが想定できます。
現在はロングポジションを入れていますが、このまま下落すれば両建てを入れる予定です。
運よくポンド円のチャネルラインが効いているのかがポイントです。
ラインを割ったらすぐに売りポジションを入れていこうと思います。
というかスプレッドのせいか、下に抜けている感じがしますね。
朝一に売りを入れるか、値動きを見て決めようと思います。
ダウ平均株価

ダウ平均株価の日足チャートです。
久々にダウ株価のチャートを見てみます。
直近高値からすると下落しています。
MACDに関しても、下落のサインが出ていましたので、今後は下落してもおかしくないです。
エリオット波動で見ても上昇5波動が終わっている可能性がありますので、これから下落の3波動がやってきそうです。
下落目処は23000ドル付近です。
フィボナッチを引いていますが、161.8%付近がターゲットになりそうです。
RSIについては、中立的な感じなので微妙ですがね。
まとめ
本日はポジションを保有している通貨についての分析でしたが、ドル円、ユーロドルについては今まで通りの戦略です。
次週に関してはポンド系の通貨でのトレードをどうしていくのかについて考えていきたいと思います。
ポンドドル同様に下落していくのか、ポンド円のチャネルライン通りに上に行くのかが注目です。
また株価の分析も行いましたが、今後は短期的に下落局面に入りそうな感じがします。
根拠はエリオット波動の5波動形成し終わったことと、MACDが下落サインを表示していることが理由です。
FXとは別に海外ETFの買い付けもしていますので、今後短期的に暴落してくれれば買い場が来るので、できれば一旦下落をしてほしいものです。
それでは本日の分析は終了です。
大きく相場が動いていないので情報量は少なめでしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは。
[…] Source: FXブログ for Free Life ポンド円の週明けの値動きで、買いか売りかがポイントに! […]