こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
5月最終週になりましての、FXチャート分析をやっていきます。
先日の25日の月曜日は相場がほとんど動いてなかったので、パソコンを開くこともなく、何もしなかったです。
スマホで利益が出ている通貨だけ利確した感じです。
先日入ったオージードルも利確しましたし、ゴールドも全て決済をかけました。
本日はユーロドルのデイトレードと、ポンド円の新規ロングエントリーをしました。
ユーロドルに関しては、ツイッターでツイートしましたが、1時間足での逆三尊が形成されていました。
そこを狙ってのロングで、利確に関しても安全を見て、あるルールに従っての利確をしました。
ポンド円に関しては、入る場所があまりよくないですが、長期目線で140円を目指す可能性がありますので、私なりの分析をしました。
私のトレードスタイルとして、予想はしますが、基本的に利益になるまで放置するスタイルなので、勝率自体は高くなりますが、逆行しても良いように小ロットでのエントリーのため、ローリスク、ローリターンです。
私のブログでは、FXで資金を飛ばした方が、ゆっくりとトレードをして、投資的に増やすことを目的にしています。
目次
FXチャート分析
ユーロドル

ユーロドルの1時間足チャートです。
ツイッターでも紹介していましたが、逆三尊ができていました。
黄色いラインを引いたので、確認してみてください。
このチャートパターンはトレンド転換のサインと言われているので、私もそれに乗っかりロングを入れました。
すぐに利確を入れて利益は取りましたが、そのトレードも図の一番下に表示してあります。
私自身、三尊を狙ってのトレードをいつもしている訳ではないので、サクッと利益をとってみました。
利確ポイントとしては、だいたい黄色い水平線ラインあたりでした。
このあたりで利確した根拠については、赤い斜めのラインを見ていただけますか?
再度チャートを拡大して載せておきます。

利確ポイントを決める方法は色々ありますが、今回は赤い斜めのラインを2本引いてみました。
最安値から逆三尊のネックラインまでを繋いだ線と同じ長さのラインを作って、押し目のところを始点にしています。
感覚的に同じ長さだけ伸びることが多いと思います。
結果的にそれ以上伸びましたが、結果論なので伸ばせる方はどんどん伸ばしてもらえればと思います。
ちなみに週足や日足で見ると、強気のロングはしにくいと思いますので、ご注意を!
長期目線で見るとやはりユーロドルは下目線です。
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。
今回は2000通貨だけですが、ロングを入れました。
ポンド系に関しては過去にブログで説明していますが、上に行くか下に行くかの分析をした中で、現在は下げ止まっている様に見えます。
このまま一気に下落して行けば110円台も見えるとは思っていましたが、なんとか踏ん張っています。
ということで、今後は上目線での可能性も強いと判断しました。
過去のチャート分析記事はこちらです。
ポンド円の下落を予想した理由について質問があったため回答していきます。
こちらの記事では、5月8日時点のチャート分析ですが、買い目線と売り目線での戦略について説明していますので、参考にしてみてください。
まとめ
今回はユーロドルのデイトレで200円程度の金額の利確と、ポンド円のエントリーをしました。
昨日の分も合わせると1811円の利益確定となりました。
まだまだ含み損は多いですが、少しずつ挽回しています。
また海外FX口座のGEMFOREXを使っていますので、ユーロドルの両建てでスワップポイントを毎日タダでもらえる様に設定していますので、その分が1日450円入ってきます。
毎月15000円程度がスワップで入ってくるので、副収入としてサブ口座として持っていてもいいと思います。
入金ボーナス100%がある時に、30万円の入金をして、資金を60万円程度にするぐらいがおすすめです。
資金を入れすぎても、上限ロットが決まっているので意味ないですからね。
両建てスワップサヤ取りに興味ある方はこちらの記事が参考になると思います。
GEMFOREXの両建てスワップサヤ取り運用を再スタート!もらえるスワップとデメリットについて
それでは良い今日も良いトレードを!
[…] […]