副業でFXをやるなら、毎日トレードせず様子を見ることも大切!






こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。

本日はFXのチャート分析をやっていきます。

先週終わり時点での、週末の分析は休んでしまったので、今週に入ってからの分析になります。

5月11日に関しては、パソコンでチャートを見ていなかったためスマホで少しチェックする程度でした。

今回は少しエントリーはしましたが、特に狙い目な通貨ペアはなかったので、現状の把握と、今後にどういう値動きをすればチャンスなのかについての考察です。

 

 

目次

FXチャート分析

ダウ平均株価

ダウ

ダウ平均株価の1時間足チャートです。

こちらはショートで狙っていまして、チャネルライン通りで進むならと、ナンピンもしましたが、直近の最高値で見事に損切りされてしまいました。

そこから下落をしていき、もし保有できていれば、ナンピンが成功していたと思うのです。

こういうチャネルライン通りに動く相場を見ていつも思うのですが、やはり損切りをいれていると、しっかりと狩られてから思った方向に進むことが多いなぁという印象です。

 

やはり普段通り、損切りを入れずにトレードする方が良い気がしています。

 

そのために小ロットで、値幅に対応できるようにすることが大切です。

 

 

ゴールド

ゴールド

ゴールドの4時間足チャートです。

現在は三角保ち合いの状況が続いています。

とりあえずショートは入れましたが、上がれば売って、下がれば買うことを進めていくことで小さく利益をとっていける相場です。

とりあえずショートを入れましたので、ドル買いをしている状況です。

次に説明しますが、ドル円のショートを保有していますので、リスクヘッジをしている状況です。

 

 

ドル円

ドル円

ドル円の1時間足チャートです。

本日ロングを利確して、ショートを追加しました。

現在はロングポジションを全て決済しましたので、ショートポジションだけになっています。

時間足を長くしても、今後の値動きは予想しにくいので、基本的にはトレードは控えておくことにします。

 

 

まとめ

本日はチャートを見て小さくエントリーをして終了しました。

おそらくチャートを見ている時間は5分程度だったかと思います。

サラリーマンの副業レベルでFXに取り組むには、このぐらいのかける時間がちょうど良いと思っています。

 

もしサラリーマンの方で、副業として取り組むのであれば、小さいロットで小さく利益を積み上げていく手法も取り入れてみてはいかがでしょか?

おそらく勝率が上がって、普段の生活でチャートが気になって仕方がないという状況からは脱却できて、利益も多く積み上げることができるようになると思います。

 

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・