こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
平日の最終日になりまして、相場は落ち着いている感じでチャンスがない様な感じでした。
その中でオイルのトレードで小さく利確を重ねて利益を積み上げることができました。
オイルで利益を取った作戦に関しては後ほどお伝えします。
それではチャート分析をやっていきましょう。
FXチャート分析
ブレントオイル

ブレントオイルの4時間足チャートです。
レンジ状態が続いていますが、はっきりとフィボナッチの61.8%が効いている様な感じです。
ここから下げることがあれば一気に最安値付近まで下げる可能性があります。
その理由はサポートがないからですね。
私は本日ロングを仕掛けて、レンジ状態で利益を取ることができました。

作戦としては、レンジ状態でのドルコスト平均法の活用です。
下がれば買いを続けて、利益が上がった段階で利確することで、小さく利益を積み上げました。
この作戦では、レンジを抜けたら使えなくなるので、すぐに損切りが必要だと思います。
ポンド円

ポンド円の1時間足です。
ショートで攻めていましたが、先日のチャート分析通り、本命はロングを狙っていますので、すぐに利確をしました。
ただ短期的にはまだ下落する可能性があります。
ただ、その中で利確した根拠は1時間足チャートで、安値が少しずつ切り上がっていることです。
一定数買いの圧力が強くなっている様なので、一旦利確をしました。
今のポンド円の値動きは、ジグザクに動いているので、上がれば売り、下がれば買いである程度勝てる様な相場です。
ドル円

ドル円の4時間足チャートです。
状況的にはかなり難しい状況になっていますので、様子見の通貨だと思っています。
右下へ伸びるトレンドラインと、水平線に囲まれた三角形の中にいる感じでしたが、若干上に抜けた様な感じにもなっています。
基本的には売り圧力が強い時にこのチャートパターンがでるので、基本的にはショートを入れたいタイミングですが、上に抜けて行きそうな雰囲気もあり判断が難しいです。
もう少し状況がはっきりしてから、ポジションを整理したいと思います。
ドル円だけでは方向性が掴みにくいので、ユーロドルも見ておきましょう。
ユーロドル

ユーロドルの日足チャートです。
ちょうどチャネルラインの真ん中に位置していますので、どうにもエントリーしにくい状況です。
もう少し上げれば売れますし、下げれば買えますし!という状況です。
こちらも様子見で、ドル円の方向性を判断するのには使えない感じです。
FXチャート分析まとめ
本日はドルに関しては、方向性がわからずエントリーする機会がない状況でした。
ただ、オイルでのロングで利益を取ることができたので満足です。
将来的には、オイルは減産方向なので価格は上昇するとは思っていますが、それがいつなのかは不明な状況です。
あまり上昇を過信しすぎずに、小さく利確をしていくことで、ダメージを最小限に抑えていきたいと思います。
それでは良い週末を!
コメントを残す