こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
経済的自由を目指して、サラリーマンをしながら副業で稼いでいます。
ツイッターでは、FX、株式投資、せどり、ブログ、アフィリエイトに関する内容を発信していますので、副業を今から始めたいと思う方には参考になる内容かと思いますので、是非ツイッターのフォローもお願いします。
この記事では、Google AdSenceで収益化を目指している方向けに、ブログ歴9ヶ月(2020年2月末現在)の私が、収益化を果たすまでの奇跡をブログに残していこうと思います。
おそらくこのブログにお越しいただいた方は、Google AdSenceって儲かるの?Adsenceって審査が厳しいってよく聞くけど、実際どうなの?
ブログ更新は毎日しないとダメ?
という方が検索して来られたかと思います。
まだブログ運営を初めて1ヶ月経った時に、20記事を書いた段階でGoogle AdSenceに合格しましたので、私が実際にやってきたことを書いていきます。
今からブログを開設してアドセンス収益を得たいという方に少しでも参考になればと思います。
目次
グーグルアドセンス収益結果 2月度
まずは、先に結果を報告していきたいと思います。
2020年2月度の結果はいかに。
さてさて結果はどうなったのでしょうか。
収益額はなんと
1437円!!
一応過去最大の収益が出ました。
2月度は20記事を量産しました。
1日1時間程度の時間を使っていたので、時給換算すると以下の様な感じです。
時給換算→時給約71円です!
今まで時給換算1桁台だったので、かなりの進歩です。
やっとサーバー代がペイできるぐらいになってきました。
ブログの数字のアレコレ
先月のブログのPV数、検索流入、直帰率、平均セッション時間などの数字について見ていきたいと思います。
2月度はどうだったのか、順番に結果を見ていこうと思います。
ブログアクセス数に関して(PV数、訪問者数)
以下2月度のブログアクセス数の結果です。

PVは2034 (1月度は1579)
サイト訪問者1057人 (1月度は718人)
PV数もサイト訪問者のどちらも大幅に増加しました。
ただ、先月の1月26日から2月5日までカウントが止まってしまっています。
テーマの更新をやったりすると、トラッキングコードが消えてしまうということ。
わけがわからないですが、とりあえずトラッキングコードとやらを貼り付けて見たのが2月5日です。
これで元に戻ればいいですが、どうでしょうか?
ということで、結局直って6日から通常通り分析できる様になりました。
最初の5日がないことと、2月で日数自体も2日少ない状態で、過去最高の数字を出せたのは、日々のアクセス数が増えていったからです。
2月度のブログ直帰率、平均セッション時間

直帰率について
直帰率は80.57%(1月度は76.23%)でした。
これは訪問して頂いた読者さんが、1記事読んで終了した数値です。
約8割の確率で、1記事を読んで離脱されているということですね。
ここの数字を上げること=ブログに満足している
に、直結するためこの数字は今後意識していきたいと思います。
先月に比べて直帰率が上がってしまっています。
今後はこの原因を探るべく、離脱率の多い記事を見つけて改善していくことが必要です。
ブログ検索で1位を取れている記事もありますので、その分アクセス数が増えているのですが、思った記事と違っている可能性があります。
平均セッション時間について
これはブログでの滞在時間ですね。
1分29秒(1月度は1分32秒)とのこと。
これが長いのか短いのかはよくわからないです。
先月よりも若干数字は下がりました。
離脱率の多さも関係しているかもしれませんね。
直帰率同様で、ブログに興味を持って頂けていると、この数字はどんどん上がってくるので、私のサイトに留まっていただける仕組みを考えていく必要があります。
この数字は今月から見だしたので、今後はこの数字の変化についても追っていきたいと思います。
検索流入について
以下、グーグルサーチコンソールの結果について見ていきます。

検索流入は932件(1月は602件)ですね。
合計表示回数に対して、今回はクリック率が上昇してきました。
これはブログの順位が良くなってきたことが要因だと思います。
平均検索順位も少しずつ上がってきているので、個人的には手応えを感じてきています。
ブログ収益化を目指す!9ヶ月目のまとめ
毎日の検索流入があったりと、日々成長はしていることは実感できましたが、まだまだですね。
収益化自体もまだまだですが、やっとサーバー代を稼げる様になりました。
ここまでやってこれてこんな感じです。
ほぼ毎日記事を投稿し続けて9ヶ月たってこの数字はどう思いますか?
自分で言うのもなんですが、かなり厳しかったです。
ただ成功するというモチベーションだけで続けてきました。
本業が終わって、帰宅してから副業をやってましたが、そのあとでブログを書いていました。
副業をし出すのが、22時ぐらいからになり、ブログを書くのは22時半〜23時ぐらいが多かったです。
日にちが変わる寸前まで記事を書き続けてなんとかその日のうちに更新ができるぐらいという感じでした。
そんな状況でしたので、正直検索キーワードを意識した記事作りは数記事程度しか書けていなかったです。
これでは実績が上がる訳ないですよね。
なんとか時間を作って、ブログ運営の時間を確保することが今後の課題です。
まずは本業をさっさと終わらせる努力をしていきます。
今後投資に関してのアドバイスをしていくことを目指しているので、どんどん知識を得て、世の中に投資の楽しさ、必要さについて発信できればと思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ開始1ヶ月目の記録はこちら↓
Google-AdSenceで収益化を目指す!ブログ運営1ヶ月目はこちら
[…] Source: FXブログ for Free Life Google AdSenceで収益化はできる?ブログ運営9ヶ月目 […]