こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
本日はある通貨をショートでエントリーしていきました。
おそらくほとんどトレードすることはない通貨だと思いますので、見過ごしてましたが、以前よりかなりいい形で推移してました。
久々にチャートを見て機会損失をしてたなぁと思いつつ、追っかけショートをやってしまってました。
その通貨ペアについての、個人的な考えと、利確ポイントについての解説をしていきたいと思います。
目次
ユーロポンドの週足チャート
エントリー根拠

ユーロポンドの週足チャートです。
この状況で急遽ショートエントリーしました。
パッと見た感じで、下の方に隙間があって、下を狙っている様な感じに見えませんか?
黄色い水平線ラインを以前に引いていた様で、ずっとレンジ状態が続いていました。
ところが、現状は一気に下落を始めてきており、この水平線を割っていきそうな勢いです。
私個人としては、この水平線ラインをこのままの勢いで割っていくと予想しています。
ただ、まだレンジを抜けているかは微妙ですので、小ロットでお試しショートとしてエントリーしています。
この時点で全力エントリーはかなりのギャンブラーかな、と思っています。
利確目標の設定
続いて利確目標の設定についてです。
これはとりあえずは見えているところでの最安値付近に設定をしています。
現状は下を狙っているということで、特に明確な利確目標ポイントを設定している訳ではありません。
ただ、そのあたりまでは伸ばしていきたいなぁという思いを忘れないために、とりあえず設定をしている感じです。
利確目標の設定では、フィボナッチを使った手法なんかもありますし、注文方法としてはトレーリングストップを使っていくこともいいと思います。
手法は色々あるので、どれを使ってもいいと思います。
手法に対しての優劣は考えない様にしているからですね。
手法を永遠に模索している人にとっては、一度今ある手法についてしっかりと検証を重ねていく方がよろしいかと思います。
自分のペースで増やしていく手法に最終的に落ち着ければいいと思います。
私の手法としては以下がメインになっています。
- 小ロット
- 両建て
- 損切りしない
- 時間足は長めで設定
上記4点ぐらいです。
手法はシンプルにした方が判断基準が少なくて済んで、精神的にもかなり楽に投資ができています。
こういう楽にトレードを楽しみたい人にとっての記事を今後も更新していきます。
それでは。
[…] Source: FXブログ for Free Life 週足チャートを見て売り目線だが、エントリータイミングは別! […]