こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
2020年1月最終週が始まりましたので、FXのチャート分析をやっていきます。
今日はみんな大好き、三尊やネックラインに関する内容が入っています。
全くの初心者向けには記事は書いてませんので、わからない方は、
「へぇ〜」
ぐらいで良いと思います。
目次
FXチャート分析
ユーロポンド 売り目線

ユーロポンドの週足チャートです。
大きな三尊を形成している様にも見えるこの形。
あとは下に抜けるのを待つだけの状態です。
ここで抜けて欲しいのは、下の黄色の水平線です。
ここがネックラインになっている可能性がありますので、一気に下落をしていくと見ています。
ただ、本来ならセルストップを置かずに、一旦下がってから、水平線に寄り付いてきてから売りを入れた方が、値幅が取りやすくなります。
ただ1日1回程度してチャートを見ていないので、とりあえず予約注文を入れることにしました。
明日以降が楽しみな通貨ペアです。
ユーロニュージー 売り目線

ユーロニュージーの週足チャートです。
以前より引いていたチャネルラインを下回ってきました。
チャネルラインを割ったからと言って、すぐに下目線に切り替わるという訳ではないですが、買いの勢力が弱まってきているのは確かです。
とりあえずお試しショートを入れて見ました。
利確目標は遥か下に設定しています。
損切りは入れてません。
オージードル 売り目線

オージードルの日足チャートです。
チャネルラインを下に抜けて一気に戻りもなく下落していきました。
一旦の下落は、フィボナッチを逆に引いた161%付近です。
ここまでは伸びる可能性があるので、とりあえずは放置をしていこうと思います。
ラインに達した時にロングを入れるか、再度検討していこうと思います。
ポンド円 売り目線

ポンド円の日足チャートです。
ちょうど下落の3波目がきている様にも見えます。
ちょっとわかりにくいので、時間足を落として見ましょう!

ポンド円の1時間足チャートです。
売り目線と言いながら、ロングを入れたのは私です。
できればこの通貨のみで含み損を消しにかかりたいという願望があります。
本当はそういう自分勝手な考え方はダメ何ですけどね。
ちなみに斜めのラインを引いているあたりが、ネックラインになっており、三尊がd兄弟る様にも見えます。
このネックラインを抜けてから、ネックラインのレジスタンスに向かって相場が伸びて、ショートを入れることができれば一番楽なんだと思います。
まとめ
本日は三尊を見つける過程がありました。
三尊(トリプルボトム)は黙って買え!という言葉がある様に、この三尊やダブルトップなどの、相場の転換時によく見られるチャートパターンを探すだけでも、勝率はアップするかもしれません。
一度チャートの検証をやっていくのはどうでしょうか?
[…] Source: FXブログ for Free Life 三尊(トリプルボトム、トップ)を探して相場の転換を探そう! […]