サラリーマンでトレード時間がないなら、小ロットで手法はシンプルにすべき!




こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。

本日はいくつかの通貨ペアで新規エントリーをしていきましたので、その報告をしていきたいと思います。

昨日のブログ記事に沿って動いた通貨ペアがありましたので、そちらについては宣言通り買いでエントリーしています。

 

目次

FXチャート分析

ユーロドル 買い目線

ユーロドル

ユーロドルの日足チャートです。

先日の宣言通り、ロングで入りました。

本当はもう少し下のラインに当たったところで買いエントリーができればよかったんですけど、見てないので仕方ないですね。

利確目標は下方向に向かって進むチャネルラインの上限付近に設定をしています。

まだ上目線と決まった訳ではないですからね。

下がるにしても、利確ポイントまでは上がりやすいかな?という様に見ています。

 

ポンドドル 買い目線

ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。

一応買いポジションを入れましたが、なかなか下げていかないことと、赤いトレンドラインが効いているかもしれないことに気づきました。

下げたら下げたでドルが買われるということで、ゴールドのショートを入れていますので、リスクヘッジとしてエントリーした感じです。

またポンド円のショートも追加しましたので、そちらとも両建てをしている様な感覚です。

 

ポンド円 様子見

ポンド円

ポンド円の4時間足チャートです。

こちらのショートは、ちょっと焦ってのエントリーです。

下のショートをした付近でずっと反発して、上に進んで行くので、いい加減ポジションを手仕舞いしたいと思い、ナンピンをした様な感じです。

先ほどのポンドドルと逆相関関係になるので、そのリスクヘッジとしてのエントリーも兼ねています。

 

ゴールド 売り目線

ゴールド

ゴールドの30分足チャートです。

本日はゴールドのロングを天井付近で利確できました。

利確した途端に下方向へ一気に進みましたので、一気に含み損が減った状況です。

ここからはまだわかりませんが、直近の安値を超えて下に進んだため、下目線に切り替わった可能性があります。

まだポジションを持っていないなら、戻りを売る方法も効果的かもしれませんね。

 

ドル円 様子見

ドル円

ドル円の30分足チャートです。

これは本日に少し失敗した例です。

一番上の買いポジションは今日約定されてしまったんですが、上昇した場合の保険として、バイストップを置いていました。

そこまではいいんですけど、けっこうギリギリすぎて、このバイストップに引っかかった直後に下落を始めてしまったので、無駄に高値でロングをつかまされてしまったことになります。

以前から私は、直近の高値のすぐ上に損切りポイントを置く癖がありますが、けっこうこの注文が約定されてしまって、無駄にエントリーをしてしまうことがよくあります。

今年に入ってからもこういう事例はあったので、今後はもう少し値幅を広くとって注文をすることにします。

FXはレバレッジが効くので、一気に相場が走ることがまだ完全に理解できていないのかもしれません。

 

FXチャート分析まとめ

本日はエントリーした通貨もあり、今後の値動きで実績が大きく変わってきそうです。

基本的なエントリー根拠は、トレンドライン、チャネルライン、相関関係を利用したリスクヘッジです。

本当はもっといろんな根拠を組み合わせた方がいいのかもしれませんが、個人的な意見としては、そこまで複雑にしても、

「わからないものはわからない」

という意識でいます。

結局あるサポートに到達しても、反応はしても結局抜けるか、反発するかはわかりませんよね。

ある程度はわかりますが、確実に当てるなんで無理だと思ってます。

それなら、根拠自体をシンプルにした方が、パソコンに張り付く時間を極力減らせるので、その方がサラリーマン投資家にとっては、いい環境だと思います。

あなたがサラリーマンで、トレードをする時間があまりない人は、エントリーロット数を減らして、余裕のあるトレードはいかがでしょうか?

年間で2倍程度を狙うなら、小ロットでも十分いけますよ。

 

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・