こんにちはあおはる@aoharufx(ツイッター)です。
本日はユーロに関してのチャート分析をやっていきます。
ユーロニュージーの上昇を狙ってロングをかましてましたが、今後はどうでしょうか?
ユーロドルのチャートも見て、今後の値動きを判断していきます。
ユーロドルの値動きが予想できれば、ドルに関しても予想はできますよ。
目次
FXチャート分析
ユーロニュージー 買い目線

ユーロニュージーの日足チャートです。
以前に週足での分析をしましたが、そこからほとんど変化はないですね。
ロングの追加というか、ナンピンをして上昇期待をしているのですが、どうでしょうか?
正直この通貨だけでは、チャネルラインぐらいしか根拠がないので微妙です。
そこでユーロドルの値動きを参考にしていきましょう。
ユーロドル 買い目線

ユーロドルの日足チャートです。
現在少し下がってきました。
この感じを見ると明日には上昇中のチャネルラインの下限に当たりそうです。
その時の値動き次第で、ロングを入れるか見送るかを決めたいと思います。
大きい流れとしては、下目線(ドル買い)が起こっていますが、上昇トレンドに乗っている可能性も十分にあります。
その結果が明日にはわかりそうなので、明日は要チャックですね。
もしユーロドルが上昇すれば、ユーロニュージーは上昇する傾向にあります。
両建て手法でいくなら、ユーロドルをショートでもいいかもしれません。
FXチャート分析 まとめ
本日はユーロニュージーの値動きについて、他の通貨の値動きを見ることで、今後の戦略を考えるきっかけにしました。
基本的に私は、相場をシンプルに見ていますので、根拠としては一般的にはかなり薄いと思われるかもしれません。
ただ、上がるか下がるかの2択を当てるゲームなのに、退場する人が多いのはなぜでしょうか?
それは利益確定よりも、損失確定の方が多いので、退場する人が多いはずです。
色んなインジケーター、ファンダメンタルを見ても結局値動きを当てることはできないという感じで取り組んでいます。
こういう楽な姿勢でトレードに向き合うと、副業でトレードをするのにあまり負担にはなりにくいです。
もしポジションを保有することで、ストレスがあるなら、手法ばかりではなく、基本的なことから見直してみてはどうでしょうか?
楽にトレードができれば、損小理大にも近づけると思いますよ。
[…] Source: FXブログ for Free Life 相場をシンプルに予測する方法!通貨の強弱だけを見る […]