みなさん、こんにちは。
サラリーマンで副業収入を稼ぐ人ってけっこう多くなったイメージです。
政府が今後の人生を保証できないという内容の発表が目立った2019年です。
年金2000万円問題、副業解禁、終身雇用の終焉などなど。
これをきっかけに副業を始めた人も多いのではないでしょうか?
今ではけっこう簡単に、インターネット、スマホを使って収益を上げることができる時代です。
本当すごい時代ですよね。
そんな中私も2019年の6月にこのブログを開設して、収益化を目指して日々更新をしています。
また、以前からやっていたFX、株式投資も同時に行なっており、9月からはポイントせどりも始めました。
今では月に10万円以上を稼ぐこともできる様になって、生活にかなり余裕が出てきましたので、気持ちがすごく楽になりました。
その人生が変わった話についてはこちらの記事を参考にしていただければと思います。
今年に関しては海外FXで80万円以上も負けているので、副業収入を合算すると赤字なので、副業収益はマイナスになっています。
ただ2020年はコンスタントに月10万円以上を稼いでいくことを目指していますので、2021年には確定申告をする予定です。
また個人事業の開業届出と青色申告の申し込みをして、本格的に事業化をしていく予定です。
このあたりの話って、色んなサイトで書かれていたりで、私もネットの情報だけではけっこう振り回されました。
今後は、税金、確定深刻、青色申告、開業届けについての私が調べた範囲での情報を残していこうと思います。
今副業収入が年間で20万円を超えそう、または超えている方で、税金、確定申告について調べている方に参考になればと思います。
またポイントせどりに関しての確定申告についての記事は全然なく、稼いだ後は放置するサイトが多いと思います。
まだ私も確定申告をしてはいないですが、今後も実践している内容を含めて報告していきたいと思います。
副業収入が年間20万円以上ある人は、確定申告が義務です
まず本業以外の副業収入見込みが20万円以上出る方は所得税の納税が義務ですので、必ず確定申告をしておきましょう。
ちなみに20万円以下でも、住民税の支払い義務は生じています。
よく副業収入20万円以下は確定申告は不要とありますが、所得税の話の様なので、勘違いしない様にしましょう。
また副業収入が20万円以下でも、収益の種類によっては、数年に渡って損益計算ができるので、今年利益がマイナスになってしまった場合でも、翌年以降にそのマイナスを持ち越して、次の利益から差し引くことができます。
利益がなくても確定申告をしておいた方がいい場面もあります、
2019年度の確定申告については、私の副業収入はトータルマイナスですが、確定申告にチャレンジしていきたいと思います。
具体的な確定申告方法について
次に具体的な確定申告ってどうやるの?って方も多いと思います。
私も最近まで全くわからず、動画や他の方のブログ記事を参考にして、知識を入れました。
私は税理士ではないので、細かいところはプロに確認するか、税務署への確認をお願いします。
全自動のクラウド会計ソフトFREEEの活用
私はこのFREEEというソフトを使って確定申告を行う予定です。
そのためにソフトの無料お試し期間を活用して、感覚を掴んでいる最中です。
また有料版に移行する可能性もありますので、またソフトについては紹介したいと思います。
またこのFREEEというソフト会社は、開業届け、青色申告の申請書も用意できる様になっており、早速使ってみました。
合ってるかどうかは別として、けっこう簡単に15分程度で初期設定は終わりました。
迷っている方は、その迷っている時間で十分に作業を進められると思いますので、早い行動をおすすめします。
まとめ
今日はここまでで、今後実際に開業届けを出した時の事例、青色申告をしていく申請書の作成、確定申告などの様子は、記事で発信していきたいと思います。
今日はまずは概略として、副業収入が出た場合は確定申告が必要なんだということを知ってもらえればと思います。
[…] Source: FXブログ for Free Life 納税の義務!副業収入20万円を超えたら確定申告必須です。 […]