まったり増やす派必読!11月4週目はドル円の動きを見てから判断!

ドル円




この記事は11月23日に公開しました。

11月も3週間が終わりました。

これまでの収支はいかがでしたでしょうか?

私は11月23日現在で残高を17000円程度増やすことに成功しています。

次週であと3000円達成して20000円のプラスは目指しておきたいと思います。

 

こちらの記事では、11月の4週目(最終週)での動き方を、私なりにざっくり考えていますので、参考になるところだけ、サクっと盗んでもらえればと思います。

基本的にはスイングトレード寄りのトレードスタイルで、少額スタートですので、ハイレバの様なギャンブルトレード手法とは全く違います。

爆発的に資金を増やしたい人は別の記事に移った方がいいかもしれませんね。

ただ、今まで資金を何度も溶かしてしまった人や、デイ、スキャルでのトレード手法でなかなか成果が出ない、夜もゆっくり眠れない、仕事中もポジションが気になって仕方ないなど、FX以外の生活に支障が出ている方におすすめだと思っています。

これまでのFXチャート分析も見ていただければ参考になることもあるかもしれません。

ツイッターでもFXについての情報を発信していますので、こちらのフォローもしてもらえると、ほぼリアルタイムでのエントリータイミングを知ることができるので、よければフォローお願いします。

あおはる@aoharufx(ツイッター)

経済的に自由になるための手法の1つとしてFXを実践していますが、他にも副業にも挑戦している段階で、収入の柱を作っている途中です。

 

それではFXのチャート分析をやっていきましょう!

 

目次

FXチャート分析

ポンドドル 売り目線

ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。

天井を3回作っている感じのチャートになってきています。

この状況であるならば、売り目線の人が大衆としては多いという判断をします。

もしくはレンジ相場という見方もありますので、週明けの値動きに注意が必要です。

売り目線と言っても、確定している訳ではないので、いきなり大きいロットでのエントリーは怖いです。

今から売るならもう少し上がってから売るべきです。

もしレンジ相場をイメージするなら週明けすぐに買いエントリーをして、損切りラインを狭めに設定するのが良さそうです。

現在はショートポジションのみで、全体として絶賛含み損中です!

ちなみに、今までの上昇はロングで利益を取っていますので、実質の損失はほぼありません。

 

ドル円 様子見

ドル円の日足チャートです。

やはり前回同様で、上値が抑えられている様な感じに見えます。

ただ三角持ち合いにも見えますので、上下どちらに向かうのかは判断がつきにくい様な感じに思います。

ただ、基本的な目線としては、赤いライン通りの下目線という感じに予想はしてます。

ちなみに相場を予想することにあまり意味はないという様に思っています。

ということで、実際は今買いを入れようが、売りを入れようがどっちでもいいかな?という感じです。

結局は利確ができれば勝ちなので、利確できるするか、最低でもプラスマイナスゼロになる様に、ポジションを考えながら取っていくだけで、負けずに勝つことが可能になります。

 

ドルフラン レンジ

ドルフランの日足チャートです。

これは今年かなりお世話になっている通貨ペアです。

この通貨は何度も紹介をしていますので、過去記事を見てもわかるのですが、買いポジションを持つとプラススワップが入り、なおかつレンジ相場ですので、適当にロングを持って、下がったら買うを繰り返しを行うことで、いつかはプラスに転じる様な通貨です。

今週も小さい金額ですが、利益をもらうことに成功しました。

基本的には、少し下げたら買うだけでOKだと私は盲信している通貨です。

 

ユーロドル 買い目線

ユーロドルの日足チャートです。

チャネルラインが効いているのなら、これから上に上がっていきそうな予感です。

現在はロング2ポジション、ショート1ポジションを保有しているので、含み損中です。

週明けにショートを利確して、ロングを2ポジション突っ込んで、ロングポジションの損失を相殺させることを期待します。

このまま下がったらまたショートポジションが入る様には設定してますので、破産することはない。

 

ユーロフラン 様子見

ユーロフランの日足チャートです。

下目線と思ったのが、つい先日でしたが、上昇してロングポジションも約定されましたので、両建てがかかっています。

一番の理想はもう一度下げてから、上昇に転じてくれる展開です。

ここは期待することに意味なないので、相場に合わせたエントリーをしていくだけですが。

とりあえずは直近の高値を超えて上目線になるかどうかの判断を次週にしていく必要があります。

 

ポンド円 売り目線

ポンド円の日足チャートです。

かなり前からショートを狙ってましたが、微益だけでレンジ状態が続いています。

ただ、少し下げに勢いが出てきたので、とりあえずショートを1ポジション試し売りをしてみました。

このポジションを入れた時も、ツイッターですぐにツイートしておきました。

ボラが大きいので、大きく利益を取るチャンスかなと思っています。

 

FXチャート分析のまとめ

ドル円の方向性が決まれば他の通貨も、それにつられて動いてくるかなと思っています。

ドル円が暴落するのか、このままじわじわ上げるのか?

基本的には、各通貨ペアではドル買いのポジションが多いので、ドルが下がれば含み損は少し増える感じです。

そのリスクヘッジとして、GOLDのロング、ユーロドルのロング、ポンド円のショートを入れていますので、暴落が起こったとしても、資産がなくなることはないと思っています。

こんな感じで、私は多通貨でエントリー通貨を分散させているので、片一方の通貨で損失が出ても、もう1つの通貨で利益を取ることができる状態を作っているので、大きく負けることを回避しています。

基本的なコンセプトは、「利益になるまでほったらかし」という考えでやってます。

この手法だと、ロットをあまり張れないので、大きく利益を伸ばすことができないですが、負けることを極力しない様なトレード手法です。

こういったトレードをするには、やはり少額からなら海外口座がおすすめかと思います。

私はXMとGEMFOREXの2社をメインで使用しています。

興味ある方、海外口座をまだ持っていない方は、こちらの記事も参考になると思います。

 

海外口座XMについてのまとめ記事はこちら

 

GEMFOREXにてサヤ取りスワップ両建て手法の実績をぶっちゃけています。

 

 

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・