本ブログにアクセスいただきありがとうございます。この記事では、Google AdSenceで収益化を目指している方向けに、ブログ歴5ヶ月(2019年10月末現在)の私が、収益化を果たすまでの奇跡をブログに残していこうと思います。
おそらくこのブログにお越しいただいた方は、Google AdSenceって儲かるの?Adsenceって審査が厳しいってよく聞くけど、実際どうなの?ブログ更新は毎日しないとダメ?という方が検索して来られたかと思います。
まだブログ運営を初めて1ヶ月経った時に、20記事を書いた段階でGoogle AdSenceに合格しましたので、私が実際にやってきたことを書いていきます。
今からブログを開設してアドセンス収益を得たいという方に少しでも参考になればと思います。
目次
グーグルアドセンス収益結果 10月度
まずは、先に結果を報告していきたいと思います。
2019年10月度の結果はいかに。
さてさて結果はどうなったのでしょうか。
なんと収益は。。。
出ました、出ました。
収益額はなんと
109円!!
先月は47円でしたので、倍程度に増えてます!ヤター!
ただ、まだまだ赤字で収益化にはほど遠いですね。
こんなもんですよ、実際。
毎日2時間ぐらいかけて31記事は入れたので、62時間程度費やした感じです。
時給換算→時給 約1.8円です!(9月度は時給1円でした!)
とりあえず倍程度に時給が伸びたので、このまま倍々になれば文句はないです、
よくこんなんで続けたなと自分でも思います。
ただ、パソコン1台で稼げるようになるまで、下手なりにやっていきたいと思います。
ブログでの数字目標について
先月書いたブログでの目標は以下です。
- ロングテール記事の更新を4件増やす
- 次こそ収益目標は3桁を目指す!
- 検索流入は400人
10月度はどうだったのか、結果を見ていこうと思います。
ロングテール記事の更新を4件に増やす
こちらに関しては10件の記事を追加しましたので、目標達成です!
私がサラリーマンに向けて書いてきたので、サラリーマンにヒットするような記事を入れてきました。
またタイトルも変更しまして、楽天マラソンでの記事や、経済的自由になるための思考などに関する、FX以外の記事も入れることにしました。
あまり幅広くなりすぎると、専門性が無くなりますが、私がやっている資産増大に向けて取り組んでいる内容を発信していきたいと思ったためでした。
収益目標は3桁を目指す

こちらに関しては、109円でしたので見事達成です!
広告クリックは7件されたので、先月の倍以上クリックされました。
あとは日々1円の収益が増えてきましたね。
広告がクリックされなくても、見てもらえるだけで1円の収益が入るんです。
ほぼ毎日1円が収益として上がってきてたような感じでしたので、なかなか嬉しかったですね。
日によっては4円程度入る日もありました。
金額は小さいですが、先月よりもさらに成長してますので。
やはり成長することは、モチベーションアップに繋がると実感しました。
検索流入目標について
検索流入400人を目指してましたが、結果はどうだったのでしょう。
先月より増えまして、
230人!
先月より若干落としてしまいました。。。
ただ、毎日検索流入が入ってきて、0人の日は完全になくなりましたね。
毎日5人以上は必ず訪問いただいていた感じでした。
ここでも5ヶ月経った成果が出ているような感じです。
ただ、検索されている記事は固定されてきたので、ここのテコ入れが必要だと感じます。
ということで、目標に関しては収益以外は達成できました!
次月は収益が出るように、もっと考えて、タイトル、見出しに関しても興味を持ってもらえるように取り組んでいきたいと思います。
10月度のブログアクセス数に関して(PV数)
以下10月度のブログアクセス数の結果です。

PVは1312 (9月度は851)
サイト訪問者353人 (9月度は320人)
PV数がけっこう伸びましたね!
収益報告記事も増えてきて、一通り見ていただける様になったということも大きい理由です。
このアドセンス報告記事も5記事目ですので、初訪問の方は最初から最後までの5記事を読む傾向にあります。
サイト訪問者は微増です。
10%の伸びなので、悪くはないですが、思ったよりよくないって感じですね。
9月に書いたロングテール記事がほとんど検索されてないので、年末までに上位に上がれるかがかなり心配です。
ブログ収益化を目指す!5ヶ月目のまとめ
収益自体は若干増えましたが、金額だけで見るとまだまだ赤字経営状況です。
毎日の検索流入があったりと、日々成長はしていることは実感できましたが、まだまだですね。
5ヶ月目に入っても先月同様に、毎日更新にこだわることをしなくなりました。
けっこう本業がきつい時もあったので、夜遅くまでの勤務が続いたりで、体力が残っていない時もありました。
そういう時は休むことも必要というように思い、休むことも実践してました。
頑張れば書けていたかもしれませんが、本業に支障をきたしても仕方ないです。
ブログを1回休むと、このまま辞めてしまおうか、という危うい時も実際ありました。
その分休みの日に3記事入れたりと、毎日更新と同じ記事数は入れてきました。
何とか日々成長しているとは思っているので、頑張ってブログ更新を続けていきたいと思います。
あと今月に入り、ツイッターの企画に参加させていただき、ブログアドバイスもしていただきました。
アドバイス頂いた内容としては、おすすめ記事一覧を見えるところに貼ってみては?というものでした。
結局効果があるかは未検証ですが、すぐに実践してついでに見てもらえる様に、新たな取り組みとしてやってみました。
こういうサイトのデザイン的なものも、実際にやってみないとわからないことだらけで、ググってやり抜きましたよ!
やはり実際にやってみて、壁にぶち当たらないと何ができないのかが理解できないため、まずはやってみて、課題を発見することが重要ということは理解できました。
あなたもチャレンジしたいけど迷っている様なら、とりあえずやってみてはどうでしょうか?
すぐできると思っていてもなかなか終わらないこともあるかもしれないで、早めに取り組んだ方がいいかもしれませんよ。
これは本業のサラリーマンの仕事でも共通していると思います。
時間がかかるかどうかわからない仕事は、まずやってみて、何が課題なのかを知ることで、期限通りに仕事を終えることができます。
それでは次の目標設定をしてきます。
①ロングテール記事の更新を6件増やす
②収益目標は倍の200円を目指す!
③検索流入は次こそ400人
この3つにしたいと思います。
この目標達成のために、特に意識したいのが、
「独自性」です
感想など、私でしか書けない内容を投稿することで、差別化を測れる様にしていきたいと思います。
Google-AdSenceで収益化を目指す!ブログ運営1ヶ月目はこちら
Google-AdSenceで収益化を目指す!ブログ運営2ヶ月目はこちら
Google-AdSenceで収益化を目指す!ブログ運営3ヶ月目はこちら
Google-AdSenceで収益化を目指す!ブログ運営4ヶ月目はこちら
コメントを残す