FXチャート分析(10月12日)ポンドの上昇で爆益取れました




今週1週間お疲れ様でした。

今週のFXの注目は週末にかけて一気に吹き上げたポンドでしょう!

私も先日のブログでも書いていた通り、ポンド円、ポンドフランのロングを入れていましたので、大きく利益を伸ばすことができました。

1000通貨でもこのぐらいの金額は数日で稼げましたよ!

XM 海外口座 FX

26985円の利益です!

しかもまだまだ保有ポジションもあるんですが、含み損も10万円から5万円まで減らすことができました。

ということで今週で一気に77000円程度資金がプラス方向にいきました。

いやぁーこれはかなり良い精神安定剤になりますね!笑

次週も増やしましょう!

目次

FXチャート分析

ポンド円

ポンド円 FX チャート分析

ポンド円の日足チャートです。

137円まで一気に上昇しましたね。

私は合計2000通貨で勝負してました。

基本的なチャート判断では、以下の要素で決めました。

  • チャネルラインに沿っての値動きの予想
  • エリオット波動の3波目
  • フィボナッチの50%ライン

この3つだけですね。

チャネルラインについては、上の図通りなので問題ないと思います。

下のラインに当たれば買い、上のラインに当たれば売りという単純な戦略です。

またエリオット波動の3波目に関しては、一番底の126円台から135円付近までを第1波と仮定した場合、130円台まで下がった段階で、第3波の予想をしてました。

ここで3波を予想してしっかりロングを入れることができたかどうかですよね。

今回はミスったらミスったで、いい勉強になると思い、思いきってロングを入れることができました。

フィボナッチについては、3波の始点を見つけるのに使用しました。

第3波を狙う手法に関してはこちらの記事も参考にしてください。

エリオット波動第3波を狙え! 

 

ポンドフラン

ポンドフラン FX チャート分析

ポンドフランの日足チャートです。

これもポンド円同様の理由です。

ただ、1点違うのが、エリオット波動の5波を形成している可能性があるという点が違います。

ちょうど下から上までで5波形成されているように見えないですか?

この5波動が終わった可能性もありますので、今回はポンド円同様にロングを決済しました。

やはりこの通貨はボラティリティが大きいですね。今週では14000円程度の利益に貢献してくれました。

ポンドドル

ポンドドル FX チャート分析

ポンドドルの日足チャートです。

これもロングを保有していましたが、ポンド円、ポンドフラン同様の理由でロングを決済してみました。

ただ、この通貨だけドテンでショートを入れています。

正直この吹き上げでショートを入れるのは怖いですが、この通貨なら若干のスワップポイントが入るので、ポンド円、ポンドフランで入らずにこの通貨ペアで入りました。

様子見のショートですね。

本来の私のトレードスタイル通りの戦略です。

上がればロングを入れて両建てさせるようになっています。

ユーロポンド

ユーロポンド FX チャート分析

ユーロポンドの日足チャートです。

この通貨もポンドの上昇が一旦止まるという予想でショート8ポジション、ロング5ポジションを決済しました。

結構上でロングを握っていたので、5000円程度の損益まで減らしました。

いっときは30000円近い含み損が出ていたと思います。笑

いやぁ、よかったです。

このユーロポンドを見てもそろそろ反発しそうな感じですね。

 

ドル円

ドル円 FX チャート分析

ドル円の日足チャートです。

これも同様に上がってますね。

やはりポンド系と比較してボラティリティが小さいので、ゆったりスイングトレードをするにはもってこいの通貨ですね。

現状ロング11ポジション、ショート2ポジションを保有中です。

4月ぐらいから持っているドル円のロングもそろそろプラススワップでマイナスがほぼ消えてきているので、うまいこと利確なるか。

 

GOLD

GOLD 金 FX チャート分析

GOLDの日足チャートです。

この通貨はデイトレードで微益をとっていってまして、ロングポジションがけっこうあったんですけど、一番上を残して決済することができました。

またショートを入れることができたので、含み損が大幅に減った状況になりました。

ショートを入れた理由は単純にチャネルラインが意識されていたからです。

ちょうど上昇してきて、チャネルラインの上に当たったことを確認してショートを入れました。

今のところ素直にチャネルライン通りに動いているので、とりあえず放置です。

一番上のロングは他の通貨ペアのプラスと消せればいいなと思っています。

 

FXチャート分析のまとめ

今回のポイントはチャネルライン、フィボナッチ、エリオット波動、相関関係を意識してトレードするだけで簡単に目線を決めることができました。

やはり自分に合ったトレードスタイルを貫くことが今回はよかってです。

ちなみに今回の利益はたまたまってだけで、全て反対にいっていたらロスカット食らってました。

それぐらい今回のポンドの上昇はやばかったです。

とりあえずポジションが少し軽くなったので、また次週に向けてエントリーポイント探しをしていこうと思います。

週明けの予定はポンド系のショートです。

ちょうど週末のニュース等で悪材料が出て、ポンドが下落することを予想しておきます。

ファンダメンタル要素は、テクニカルの後付けだと個人的には思っているので、ポンドが一気に下げるためには、たまたま悪いニュースが流れるみたいな感じです。

それでは今日は以上になります。

ありがとうございました。

 

FXチャート分析(10月7日)ポンド円上昇を見込んでます。こちらは動画でポンド上昇を予想していました。

 

先日のチャート分析はこちら↓

FXチャート分析(10月5日)本日の記事がよければ先日のチャート分析記事も参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・