FXチャート分析(9月28日)利益は微益!次週はポンドの転換か?




1週間が終わりましたので、1週間の収支と今のポジション、今後の戦略について解説していこうと思います。

結果的には9月23日〜28日までの収支は101円でした!!!

利益は出せたんですけど、その利益で塩漬けになっている通貨ペアの相殺に当ててました。ポジションを少し軽くするという目的でもあります。

含み損もほぼ変わらずという感じですので、1週間では変動なしという感じです。

と言いますか、本業が忙しすぎてFX自体ほぼできなかったという感じでした。

ブログ更新も1日休んでしまいましたので、これが副業でのデメリットとでもいう感じですね。

こんな感じでもFXで勝てるということの実績作りをしている段階なので、応援よろしくお願いします。

それではチャート分析やっていきましょう!

 

目次

FXチャート分析

ユーロフラン

ユーロフランの日足チャートです。

上昇トレンドに乗った可能性もあったということで、以前いロングを入れてましたが、逆行してますね。

とりあえず、直近安値を下回ったら、損切りする予定ですが、それまでは我慢します。

週明けはロングポジションを足してもいいかなと思っています。

ちなみにユーロフランは、ショートポジションは利益を取っていますので、このロングポジションで負けても、そこまでダメージがない状況になっています。

 

ユーロニュージー 

ユーロニュージーの日足チャートです。

現在ショートポジション2つで下を狙っている状況です。

特に何もすることはなく、ただ下に下げるのを待っています。

あげればロングポジションが入って両建てになる様に設定しています。

なかなか上にあがるイメージが持てないので、その場合の値動きも想定しておく必要がありますね。

 

GOLD

GOLDの4時間足チャートです。

現在ロング1、ショート3での状況です。

今週はロングポジションを3ポジションを決済できて、下がってきている状況ですので、けっこういい状況になっています。

ただ、この安値付近はなんども反発している場所になるので、ここから下げるのはどうなのか?と疑問です。

ただ、ドル円が調子いいので、一気に下げる可能性も十分あります。

安易にロングを入れるのは怖いですね。

 

ポンドドル

ポンドドルの日足チャートです。

現状ロング2、ショート2の両建て状況です。

チャネルラインに当たった段階でショートを決済して、ロングを足す予定です。

週明けにラインに当たるかどうかだけ、確認していくだけですね。

とりあえず目線がわかりやすい様に、利確の設定をして、上目線でいることを意識づけしています。

 

ドル円

ドル円の日足チャートです。

現状ロング1.5ポジション、ショート0.5ポジションという感じです。

このまま上がれば含み益は増えますので、上に行くなら特にする必要はないです。

下げた時は、ショートの利確とロングポジションを足すポイントを探す作業が必要になってきます。

先ほどのポンドドルが下落していますが、ドル円が先に下がったら、ポンドドルのショートをさっさと利確していきたいと思います。

相関関係にあるとするならの話です。

 

ユーロカナダ

ユーロカナダの週足チャートです。

以前より下目線でいましたが、やはり下がってきましたね。

まだ下がると思うので、ショート2ポジションを維持しながら利確ポイントをまで我慢をする予定です。

そのタイミングで、買いポジションを入れるかどうかの検討をしていきます。

週足でチャートを見るとトレンドがわかりやすすくて、テクニカルが効きやすいですよ!

長期の足で見ていないという方は、一度チャート分析に含めて欲しいと思います。

 

ポンド円

ポンド円の日足チャートです。

なぜかショートポジションを入れてしまってますが、週明けそうそうにショートを決済するかもしれません。

理由はチャネルラインに当たることで、ショートの利確勢、新規の買い勢が一定数存在するからです。

ちゃんと引いてないですが、エリオット波動の61.8%ぐらいとも重なっているかもしれませんね。

ここからポンド円が上昇するなら、ポンドドルも上昇しやすいですし、ドル円も含めてどの通貨が一番早く転換するかの確認作業が必要です。

ずっとチャートを見れる方は、けっこう勝てる確率が上がるんではないでしょうか?

私は1日5分程度しか見ないので、ドンピシャでのタイミングで決済、エントリーはできないので、だいたいでやってます。

 

ポンドフラン

ポンドフランの日足チャートです。

これもポンド円、ポンドドルと似た様な動きをしています。

これは現在ノーポジですが、ボラは大きいので、ポンド円の反発が見られてらこちらも同時に入るか、こちらが先に転換してきたら、ポンド円のロングを追加してみようと思います。

どちらにせよ、週明けの値動きは大事ですね。

 

FXチャート分析まとめ

今週はほとんどFXに時間を使うこともできませんでしたし、残高もほとんど増やすことができませんでした。

ただ、次週にはポンドの転換があるのかどうかがわかりますので、ポンドに注力していこうと思います。

週明け早々に利確、エントリーが必要な状況になっている可能性が高いです。

また最後に大事な要素をお伝えしていこうと思います。

私が損失の両建てがなされている通貨ペアは、底で売っていて、天井で買いが入っていることがほとんどで、最悪の両建てです。

基本は下がってきたら、買いを考えて、上がってきたら売りを考えるという逆張り思考ができていないと思っています。

上がっているから、もっと上がるだろう!

下がっているから、もっと下がるだろう!

とやっている間は勝てない気がします。

同じミスをやっている人も逆張り思考を持つだけで、トレードがうまくいくかもしれませんよ!

それではこれにて!

先週のチャート分析の記事はこちら

FXチャート分析(9月21日)クロス円下落!ポンドは一旦調整!

 

またGEMFOREXにて両建て口座の運用も実践していますので、こちらも参考にしてください。現状は完全な不労所得を実現できます。

GEMFOREXにて両建てスワップサヤ取り運用の実績を報告しています。

 

私がメインで使っている海外FX口座XMの特徴についての記事はこちら

FX海外口座XMの特徴について!低資金のサラリーマンにもおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・