FXチャート分析(9月21日)クロス円下落!ポンドは一旦調整!




本日で1週間が終わりましたので、簡単にポジション報告と、チャートの分析、今後の狙いについて解説していこうと思います。

金曜日の夜中で、一気に含み損が増えてしまいました。

クロス円が下落したことが要因です。

ここずっと上がり続けていたので、いつかはくると思っていましたが、昨日も全くチャートを見ていなかったので、気づけなかったですね。

もう投資信託を買っているかのような感じでFXやってますので、短期で上がった、下がったとかの一気一憂はほぼないです!

「利益が出てたら決済しとこー」

とか

「プラススワップ入るから、含み損でも放置〜」

など、こんなゆるい感じでやってます。

他通貨の分散と、両建て手法を取っているので、基本損切りしないですし、含み損は増えても、残高は基本減らないようになってます。

投資するならこんな感じのゆるいスタイルがいいと個人的には思うんですけどね。

派手なスキャルやデイトレードに疲れたら、私のことを思い出して、まったり、ゆっくり増やしてみるか!と、楽になってもらえたらと思います。

ちなみに、9月16日〜21日までの損益は+17214円です。

含み損は最終日と、スプレッドの開きもありますが、−30000円ぐらい増えました。

結果1万円ぐらい減っているといった状況です。

ここを年末ぐらいまでには、全部プラスに持っていきたいと思います。

それではチャート分析やっていきます。

目次

FXチャート分析

ユーロフラン

ユーロフランの4時間足チャートです。

ユーロフランはすでにロングで利益をとってました。

ロング0.02ロット(2000通貨)1.09574→1.09955利確。利益プラス829円!

現在のポジションは2ポジション保有していて、含み損がマイナス930円程度です。

これが利確ポイントまで(赤い点線ライン)きてくれたら、このユーロフランのトレード自体はプラスで終えることができます。プラス1000円ぐらいでしょうか。

あまり時間をかけ過ぎたら、マイナススワップで利益が飛ぶので、早めの利確を狙っています。

基本的には、チャネルライン通りに動いているようなので、大きなレンジという感じに見えます。

うまく利確できれば、ロングを追加していこうと思います。

来週1週間は放置でしょうか。やるとしたらバイストップをちょっとずつ下げていこうかな?という感じです。

 

ユーロニュージー

ユーロニュージーの日足チャートです。

こちらは、ユーロフランと違って、ユーロ買いの方向になっています。

最近はニュージーがめっぽう弱いですね。

ユーロニュージーに関しては、ロング2、ショート2の両建てがかかっています。

チャネルライン通りに動くことを予想していますので、ロングポジションの利確ポイントを設定しています。

そこまできた時には、ショートポジションを追加する予定ですので、上げでも下げでも利益を狙っていきます。

週明けにポジションがどうなっているのか、朝一チェックする必要がありますね。

 

ポンドニュージー

ポンドニュージーの週足チャートです。

三角保ち合いを上に抜けてきたので、とりあえずは上目線になりそうな感じです。こちらもロング2、ショート2ポジション保有になっていますので、ロングをどこかで利確するか、ロングを足したいくかを今後考えていきたいと思います。

なかなか動きにくい状況ですので、とりあえず放置ですかね!笑

 

ユーロオージー

ユーロオージーの日足チャートです。

こちらもライン通りに素直に動いているような感じですね。

ちょっと失敗なのが、ショートポジションの位置です。

下ひげに引っかかって、注文が約定されたのでここがきついですね。

今から見れば、ちゃんと直近の安値付近で止まっているので、もう少しラインを下げていれば良かったですね。

 

ポンド円

ポンド円の日足チャートです。

ずっとロングを保有していましたが、利確をしていました。

ポンド円ロング

  • ロング131.730円→134.892円で利確(1000通貨) 利益3162円
  • ロング134.632円→134.894円で利確(1000通貨) 利益262円

現在は1000円ぐらいの含み損が発生していますが、ロングで利益をごっそり取ったので、まだまだ大丈夫です。

まだ上昇トレンド中のため、ショートを小さく利確して、下げればロングを足していく作戦で長期で利益を狙っていきます。

また、今回の下げはテクニカル的にも止まりやすい位置で下落に転じていました。

ちょうどカップアンドハンドルの形になっていますので、下で買ったロング勢の利確ポイントにさしかかっているということです。

どこまで下がるかはわかりませんが、一旦の下げはほぼ確実だと思います。

まとめ

まだまだ保有ポジションもありますが、全てを公開できませんでした。

ドル円もロングを保有中でまったりスワップをためています。

今週はポンドの上昇で、ポンド円とは別でポンドフランに関してもロングを大きく利確することができましたので、個人的には満足しています。

最近、米大統領のトランプさんの発言等で、相場が踊らされているような相場になっていますので、日頃から一喜一憂しすぎないように、資金管理の徹底をしていきます。

ちなみに、今週からFXだけでなく、ポイ活や投資信託を始めてみました。

今後、そちらについても記事を書いていければと思います。

いろんな手段を使って1億の壁を突破したいと思います!

以前のチャート分析はこちら↓

FXチャート分析(9月13日) ドル円、ポンド円のロング追加しました

海外口座GEMFOREXにてサヤ取りスワップ運用口座の報告もしています。こちらも順調に増えています。

GEMFOREXで両建てスワップサヤ取り運用の実績報告ブログはこちら

 

私がメインで使っている海外口座XMの特徴についてはこちら↓

時間のないサラリーマンにオススメの海外口座XMについての記事はこちら


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・