FXチャート分析(8月19日)とりあえずショート





本日もFXのチャート分析をやっていきます。

本日はチャンス銘柄が少なく2通貨ペアのみの紹介をしています。

ユーロと、オージー・ニュージーの組み合わせの通貨ペアですが、どちらも下落の予想をしています。

当たればラッキー程度で、ゆったり伸ばしていきますよ。

今日は久しぶりに涼しくなりました。こちら兵庫県は25度ぐらい?まで落ちているみたいです。

お盆も終わり、年末に向けて大きく相場が動くタイミングがやってくると思いますので、しっかりとチャート分析をして乗り遅れないようにしていきましょう。

目次

FXチャート分析

ユーロニュージー

ユーロニュージーの日足チャートです。

ショートを入れていましたが、少し上昇したタイミングで再度ショートを追加しました。

この日足では見にくいのですが、ちょうど三角保ち合いの下のラインに当たりそうなので、上昇してもここから下落する可能性があるからです。

根拠は他にもありますが、ユーロオージーもそろそろ一段下げそうな予感ということも理由の1つです。

  • エントリーポイント→1.72855
  • 損切りポイント→設定なし
  • 利確目標ポイント→設定なし

とりあえず利確ポイントも設定なしでやってます。チャネルラインの下のライン近辺になるんでしょうけど、けっこう長い期間になりそうなので、とりあえずゆっくり決めようと思います。

ユーロオージー

ユーロオージー4時間足チャートです。

先ほとどユーロニュージーの下落を狙ったショートを入れましたので、こちらもショートを入れました。

本当はもう少し上がってからがよかったんですが、ドンピシャでチャートを見れる自信もないので、早めという認識をしっかりもって入っています。

チャネルラインまで下がればいいなと思います。

このまま下落が進むならトレンドラインで下落に転じるはずです。

そこを抜ければ買い目線ということになりそうです。

  • エントリーポイント→1.63738
  • 損切りポイント→設定なし
  • 利確目標ポイント→1.60570

 

FXチャート分析まとめ

本日はユーロストレートへのエントリーを行いました。ユーロが弱くなっているので、資源通貨が買われやすい状況になっているようです。

個人的には今年もう一回、ユーロニュージーのショートで利益を大きくとっていきたいですね。

先日のチャート分析はこちら↓

FXチャート分析(8月18日)チャンスがなくても時間足は変更しないこと!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・