本日もチャート分析やっていきたいと思います。
本日は夜に予定があり、チャートの分析ができないので、昼間に分析をしています。
あまり先日と変わりない感じですが、新規でポンド円のエントリーも行いましたので、エントリー根拠も参考にしてもらえればと思います。
先日のポジションも一部利確したものもありますので、残高は増えている状況です。
目次
FXチャート分析
ユーロニュージー

ユーロニュージーの日足チャートです。
チャネルラインを少しずらしました。昨日は建値決済食らったので、微益で終了していますが、再度ショートエントリーしました。上に行けばロングポジションを保有するようにしています。
- エントリーポイント→1.73484
- 損切りポイント→なし
- 利確ポイント→なし
ユーロオージー

ユーロオージーの4時間足チャートです。
イメージ通りの動きを試打しています。ショートエントリーをして、建値ストップを置いたので下落待ちです。下がればどこかでショートを追加していっても良い感じです。
- エントリーポイント→1.65940
- 損切りポイント→1.65892
- 利確ポイント→1.61975
ダウ平均株価

ダウ平均株価の4時間足チャートです。
これも先日から言っているので説明は省きます。イメージ通りに進んでいます。
ロットかけれないので、ノーポジ通貨です。
ポンド円

ポンド円の1時間足チャートです。
下落のトレンドラインにしたがって下方向にずんずん進んでいます。このまま再度一段下げるか、上がればトレンド転換の可能性もありますので、損切り設定をしっかりしています。
なかなかショートで新規エントリーしてこなかったですが、これ見るとロングを仕掛けるのはかなり厳しいかなという印象です。
明日以降でトレンドラインを超えてくるようならロングを仕掛けていきたいと思います。
- エントリーポイント→127.224円
- 損切りポイント→127.953円
- 利確ポイント→設定なし
FXチャート分析まとめ
一応今回のチャート分析前に利確したポジションもあるので、その報告だけしておきます。
ポンドニュージー、ドル円ロングは利確しました。
合計1446円の利確をして終了しています。
毎日1000円の利確でかなりの利益が出ますので、引き続き安定して稼げるように資金を年末までに20万円に増やすことを目標にします。
ポイントはクロス円が今後どうなるかですね。ドル円のロングを持っていますが、ポンド円のショートで多少リスクヘッジを行なっているような状況です。
ドル円に関してはスワップも溜まっていますので、損失の10%程度のスワップ金利が溜まっているので、このまま停滞してもらっても全然構わない状況です。
コメントを残す