本日は今週の振り返りと次週の展望を分析していきます。
8通貨ペアの分析を行いましたが、、、
正直大変でしたね。笑
自分で見るだけなら5分もあればできるんですけど、分析結果をまとめていくって本当に時間がかかる。
ツイッター上で毎日チャート分析をやっている蜂屋すばるさんはすごいと思います。
基本的には、エリオット波動、チャネルライン、ダウ理論、フィボナッチを使った分析をして、チャートのイメージを予想している通貨もありますし、エントリーポイントの候補を解説しています。
参考程度に見てもらえると嬉しいです。
目次
FXチャート分析
ユーロニュージー

ユーロニュージーの日足チャートです。
昨日はチャート分析をしていなかったですが、チャネルライン内に戻ってきましたね。ここから一旦は下げると予想していますが、その後の動きとしては、
赤のラインか青のラインのどちらかになると思っています。
戦略としてはショートを仕掛けて小さく利確をして様子を見る!
もしくは
ショートを入れて、下げたところを建値を入れて下まで狙う!
一気に上げてきたので、そのままの勢いで上げていくことも予想できますし、チャネルライン通りに動くこともできますし、少し予想しにくい状況です。
ニュージードル

ニュージードルの4時間足チャートです。
チャンスという訳ではないですが、トレンドラインを引いて見ると、下落方向継続の雰囲気です。ショートで追従が良さそうです。
ただ、私はロングを持ってるので損切りされたらされたで仕方ないですね。
ポンドニュージー

ポンドニュージーの日足チャートです。
チャネルラインを抜けてきて、下落の勢いが小さくなっていますので、若干ポンド買いになっています。
またダウ理論的にも直近の高値、安値の切り上げで上昇トレンドに転換しています。
次週の戦略はロングで攻めてみようと思います
GOLD

GOLDの1時間足チャートです。
1400円から1500円の上昇があり、私もかなり焼かれました!笑
エリオット波動的には5波動になっていますので上昇の勢いは弱まっています。yahooニュースでも金の高値更新の記事が載っていましたね。
こういう風に、世間的にさらに認知されると、その買いをショート勢が狙う可能性がありますので、そろそろ下落に向かうとみています。
ただ、現状は三角保ち合いのため、どちらに触れるかはわかりません。GOLDはボラが大きいので、三角保ち合い内でレンジで利益をとってもいいかもしれませんね。
私の戦略としては、現状は様子見をしようと思います。
オージードル

オージードルの日足チャートです。
長い下ひげができているので、上昇み向かう気配です。
ただ、基本的にトレンドは下落方向なので、上昇したらショート!という戦略もいいかもしれませんね。
戦略はロングを仕掛けて、損切りは浅めに設定をしようかと思います。
ダウ平均株価

ダウ平均株価の日足チャートです。
チャネルラインに当たってからの上昇は予想できていましたので、これから注目です。
上昇5波動のあと、下落1波と見ると、まだまだ一段下がる可能性があります。
ただ、基本的には上昇トレンドですので、ロング目線も消せない状況です。
戦略としてはフィボナッチの38.2%付近でショートを入れる!
ユーロオージー

ユーロオージーの日足チャートです。
先日の予想チャート通りに動きそうな予感です。上がればショートで下落を狙います。そのまま高値を更新していくなら損切りですね。
戦略としてはフィボナッチの61.8%付近でショートを仕掛ける!
ポンド円

ポンド円の4時間足チャートです。
こちらも先日のチャート予想通り下落に進んでいますね。エリオット波動の5波動が形成されている様に見えますので、そろそろ一旦の上昇がみられるかもしれません。
戦略としては様子見です!
ショートを仕掛けるにも値ごろ感的に仕掛けたくない感じです。
FXチャート分析のまとめ
本日のチャート分析を行いましたが、次週はお盆休みもありますので、相場は動かないことが予想されますが、年始の値動きの様に、一気に相場を動かすファンドもあるかもしれませんので、しっかり損切り設定を入れておくことをお勧めします。
次週1週間はスワップ狙いのトレードでまったりもいいかもしれませんね。
それでは。
コメントを残す