ポンドはトレンド転換か?ダウ理論的トレンド転換目前

こんばんは、あおはるです。週末になりましたので、今週の振り返りと、次週以降のチャート予想、エントリーポイント、利確ポイントの解説をしていきます。

今回はポンドが転換しそうな状況ですので、それを見越してポンドを買う方向で攻めればいいかと思います。また週明けにエントリー予定の通貨ペアもありますので、最後までご覧ください。

目次

チャートのテクニカル分析

ユーロフラン

ユーロフランの日足チャートです。今日もすることないので、放置ですね。3日連続3秒でチャートを閉じました。

ユーロニュージー

ユーロニュージーの日足チャートです。まだまだ下がっていますね。直近の安値と同じ水準にきましたので、一旦ショートの利確、ロング勢が出てきやすい位置なので、一旦上昇するかもしれませんが目線はまだ下です。

ニュージーは強いですね。あとで出てきますが、これ大事です!ニュージー強し

ポンドニュージー

ポンドニュージーの日足チャートです。こちらはチャネルラインに当たっていますね。普通ならロングを入れる場面なのですが、ニュージーが強いので、なかなかロングを入れにくい場面です。もしここで反発するようなら、先ほどのユーロニュージーも少し上がりそうですね。

少し怖いですが、ユーロニュージー同様、ロングを入れて下がれば損切り作戦はいいと思います。

ユーロドル

ユーロドルの日足チャートです。こちらもチャネルラインに当たって、上げ止まっているので、ここはショート入れてもいいところですね。これは次週始まった段階で私はショートを入れます。利確目標は1.12729あたりです。約100pips取れそうです。

オージードル

オージードルの日足チャートです。こちらはチャネルラインに当たってはいませんが、直近高値の更新をしてきましたので、トレンド転換の予感です。安値の切り上げがなされれば、ダウ理論でいうトレンド転換です。ここでロングは危険ですので、チャネルラインに当たればショートを狙うか、もし下がってきて、チャネルラインに当たってきたならば、ロングを入れれる状況です。

ポンド円

ポンド円の日足チャートです。先日からトレンド転換の予感がありましたので、私はロングを入れています。完全に下げ止まっているので、ゆっくり上げていく可能性があります。もし下げてもショートを入れていますので、また上がるのを待つだけです。利確目標は147円付近まで狙います。

まとめ

ポンド円が上がると、ポンドニュージーが上がりやすくなりますので、短期目線ではロングもいいと思います。完全なトレンド転換を目視できるまでは、損切りラインをしっかり決めてトレードしましょう。

まだブログでは説明はしていませんが、ダウ理論というものがあります。ダウ理論はトレンドを確認する基本的な考え方ですので、最低限知っておくべき内容かと思います。今後の記事でダウ理論に関して解説していけたらと思います。

それでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

まず始めに自己紹介をしていきます。1986年生まれの33歳、サラリーマンをしています。10年以上サラリーマンを続けていましたが、将来の夢は投資家になるのが夢です。会社の安定性は良いのですが、雇われることに抵抗があるのか、昔から自分で仕事を立ち上げたいという気持ちもあります。ただ、家庭もあり行動に起こせない小心者ですので、まずは投資にて、資産を増やして、経済的、精神的に気持ちを楽にしてからにしたいと思い、2018年からFXを本格的に始めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ youtubeやってます。 https://youtu.be/xuOcPXWr5zQ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ツイッターもやってます。サラリーマンの視点でのFX、節約、副業についてのツイートを日頃しております。 https://twitter.com/aoharufx ・・・・・・・・・・・・・・・・・・