こんばんは、あおはるです。
今日は給料日ですが、特に給料日だから何?って感じで銀行に行くことはないですね。25日に銀行に走るのはやめましょうね。なぜかって?
だって、みんな走るので混んでるでしょ?24日に走ればスムーズですよ。私の場合はクレジット決済しかしませんので、現金降ろす必要もなく、ボーナスは手渡しという昔ながらの配布の仕方なので、年間通してボーナスのみの現金で生活してますよ。
最近Payについて勉強してます。ラインペイとメルペイの登録はしました。色々キャンペーンもあったりで、今から伸びる支払い方法なので小銭稼ぎにはいいですよね。
さてさて、話がだいぶ脱線しましたが、今後Payについても記事を書ければと思っています。
ではでは、いつも通りチャート分析やっていきます。今日は新しくポジション入った通貨ペアもあるので、その根拠も解説していきます。
ユーロフラン

ユーロフランの日足チャートです。はい、特にすることないです!3秒でチャートを閉じましょう。
ユーロドル

ユーロドルの日足チャートです。2ヶ月以上ポジション持っていなかったのですが、結構上がってきたので、0.2ロットでショートを入れました。根拠は右肩上がりのチャネルラインが形成されていればここから売り圧力が出ることと、ロング勢の利確が入るポイントだからです。上がればチャネルラインが効いていないことですし、また売り時を探すのみです。すぐ上にロングはいれてるので、上がっても問題ないです。ユーロドルはスワップも入るので、1年でも待てる通貨ペアですからね。笑
皆さんは本当はスワップ狙いはダメですよ。
ドル円

ドル円の日足チャートです。ダラダラ下げているだけで、特にパッとしないですね。ロングでスワップを貯めつつ、ショートで為替損益を相殺しつつトントンの状況のママで、我慢勝負です。もう少し下がればロングをいれてもいいかもです。もう少し待ちましょう。ショートも建値ストップいれてるので、上がれば自動的にショートが消える仕組みを作っています。
ドルフラン

ドルフランの日足チャートです。こちらもプラススワップが入るので、ロングをいれたいところですが、これから上がるイメージが一切わかないので、ロング入れれないですね。ただのレンジになっているのか、チャネルラインを色々引いてみましたがしっくりくるところがなく、もう少し値動きがあってから引き直したいと思います。図のチャネルラインはかなり適当で全く綺麗ではないので、参考にしないでくださいね。一回上昇したらチャネルライン引き直せます。
ポンド円

ポンド円の日足チャートです。チャネルラインを引き直しましたが、これも全くしっくり来ません。ただ、どう引いても下落トレンドにしか見えないの、ロングを入れる方は、すぐ下に損切りを入れることをおすすめします。あるとすると、正月頃に下げた実態のラインと重なってますので、一旦は止まって上がる可能性あります。レンジで動くと仮定するなら、1000pipsぐらいは取れるポテンシャルを持っているのが、ポン様です。
戦略としては、ロングいれて損切りは浅めに、利益はがっつり取れる可能性があります。もう少し待ちます。
まとめ
少し動いた様な印象です。ポンドがここから反発する可能性もあるので、しっかりみていく必要があります。
クロス円は買い目線の方はもう少し待ってからのロングが良い様な感じがします。待てるなら待ちましょう!ポジポジ病の方は小さくロングしましょう。
ユーロドルに関してはプラススワップも入るので、上がっても下がっても他の通貨ペアのマイナススワップも相殺できる意味も込めて0.2ロットいれてます。そろそろ夏に向けてポジション整理したいんですけど、ポンドが上がってくれないと。
私はやるべきところでしかポジション取りませんが、1日1回しかチャート見ないので、見逃しそうなら低ロットで入って分割的にエントリーしていきます。
上がっても下がってもいい様にマネージメントをしていけば負けにくいですので、あとは徐々に勝つしか残ってないんです!という実践中!
それでは。
コメントを残す