こんばんはあおはるです。今日はFXで年利何パーセントを狙うかを決めて、それによってトレードスタイルを変えましょう、ということについて説明したいと思います。
目次
年利何パーセントを狙うか
そもそも始めたての人は、年利何パーセントを狙うか、もしくは狙えるのか不明かと思います。持っている資金によっても違ってて、取りたい利益によって、これは変わるのであなた自身!ではありますが、今回は私と同じような立場の方なら!という条件で解説しようと思います。
まず資金2019年現在私は40万で始めてます。この低資金でスタートされる方で、1億を目指す方で、年利100%で進める場合のケースを見ていきます。
年利100% 年間で資金を2倍
2019年80万→2020年160万→2021年320万→2022年640万→2023年1280万→2024年2560万→2025年5160万→2026年1億
年利100%で資金を増やしていくと7年後ぐらいには1億になります。
年利200% 年間で資金を3倍
さらに200%になると資金は3倍になりもっと早く1億達成できます。
2019年40万→2020年120万→2021年360万→2022年1080万→2023年3240万→2024年約1億!
先ほどのケースより、2年早く1億を達成できます。私はここを狙っています。5年後に1億の資産を作りたいと思ってトレードしてます。
どうですか?数字にすると達成が近づく気がしませんか?
けど、せめて年利100%ぐらいで増やせれば文句ないと思いますので、次からは年利100%達成させるためのトレードスタイル、思考法について考察してみます。
年利100%を狙うトレード、思考法について
実際に金額に落とし込んだほうがイメージしやすいので例を出します。
10万スタート口座です。年利100%なら年間でプラス10万です。月に直すと8000円〜9000円の利益でオッケーです。
変にハイレバでロット数を大きくすると低資金ではすぐにロスかっとしてしまうので、そーいう取引自体は減らしていくべきだとおもいます。
月に9000円ぐらいなら、1万通貨なら1日で達成できるぐらいの金額なので、そんなに無茶なトレードをする必要はないです。
先日ブログに書いた、エリオット波動の第3波を狙う!でも解説しましたが、ここを狙うだけで、すぐ達成する金額です。
もうこのエリオット波動の3波を狙うトレードしかしない!と自分のルールを決めて。淡々とトレードを行なっていけば、いけると思いませんか?
今回はエリオット波動の第3波を例に出しましたが、ほかにあなたが得意とするトレード方法でいいんです。
トレンド狙いの推し目買い。ダブルボトム、トリプルボトム。デッドクロス、ゴールデンクロスなどなど。
鉄板チャートで、しっかり利益を取ることに注力するという思考でトレードできれば、精神的にも良いと思います。
インジケーターを色々組み合わせても、勝てる保証もなければ、逆に見るものが多すぎて混乱する可能性もありますので、判断材料を少なくしてトレードするのも効果的だと思います。
実際私も過去にはMACD、ストキャス、RSI、一目均衡線、ポリンジャーバンド等使っていましたか、結局わけがわからず、また全てのインジケーターが同じ向きをした時に、エントリーする!なんて、いつ起こるかわからない状況にイライラしてやめました。
今は、チャネルラインを引くことと、サポート、レジスタンスラインを確認することが90%でその他、スマホだけは移動平均線を入れてます。
別に相場を予想する必要はないので、特に入る場所にはこだわりすぎず、本当は利確ポイントの設定が難しいんです。
利確ポイントの、設定の仕方は、資金状況、狙っている年利等によってかわってくるので、ご自身にあったトレード手法が必要です。
私のトレード手法については、日々チャート分析をしていますので、そちらで確認いただけます。
あまりFXでうまく結果になっていないと言う方も、まずは自分の鉄板ネタを決めて、それだけに特化するのもいいと思いますので、是非試してみてください。
取引する時間帯について
またトレード手法も大事なのですが、シンプルにするという意味もこめて、取引する時間帯も決めてしまったほうがいいです。
相場が動く時にエントリーしたほうが、利益を取りやすいので、そういう時間帯を狙うなら、東京株式が開く9時半から12時ぐらい。ヨーロッパ時間の16時、アメリカ時間の21時の取引がおすすめです。
その中でも、私のようにサラリーマンをしながら副業として、FXをしている方は、東京時眼帯は仕事中で無理。ヨーロッパ時間も同様に無理。
ということで、アメリカ時間なら、仕事が終わって、ご飯を食べて、子どもを寝かせてからでも、できる時間帯ですので、この時間帯だけトレードされるのがいいと思います。その時間特有の感覚を身につけることができますので、有利にトレードを続けることができます。
まとめ
FXで年利何パーセントを目指すのか、について解説していきました。定額資金なら、まずは年間年利100%を目指していけばいいと思いますし、トレード手法に関しては、自信のあるところでしかトレードしないということで、無理なく利益を伸ばせる可能性があります?
またそれに時間帯を意識することで、より自信のあるトレードができますのでこちらも参考にしてください。
それでは、今回はこれで以上です。ありがとうございました。
コメントを残す