こんばんは、あおはるです。
昨日の記事でも書きましたが、ドル円はロングを仕込むタイミングが近いですね。私は108.272円にて0.05ロットだけロングを追加しました。タイミング的には少し早いのですが、どうせこの位置よりも上がると予想していますので、分割的に売買をしている状況ですね。以下ドル円のポジションです。

ドル円はアメリカタイムに突入しましたが、大きな動きはなさそうですね。稼ぐにはやはり物足りない相場の様に思います。
そこで、今回は他の通貨の私が予想する、チャンス銘柄を紹介したいと思います。
<ポンドドル>

上のチャートはポンドドルのチャートです。右下に向かって走っているチャネルライン通りに推移するなら、これから上がってくると思われます。チャネルライン通りに動かなくても、過去の直近安値ラインもあり、下値はサポートされる可能性が高いです。
どちらにせよ、今後1週間は上昇に転換する可能性があるということです。個人的には他の通貨でロットを使いすぎているため、ポンドドルでの取引は見送りますが、ロットに余裕ある方は、ロングを試し買いしても良い位置かと思います。その際、逆指値は直近の安値の少し下あたりで設定がおすすめです。
具体的には1.24663円あたりですが、あまり上すぎるとロスカット勢に巻き込まれますので、もう少し下で止めることをおすすめします。このあたりは感覚です。ちなみにポンドドルはロングですと、マイナススワップが発生しますので、注意ください。
<ユーロ ニュージー>

上のチャートは、ユーロニュージーランドドルのチャートです。一番上にロングが入ってしまいましたが、チャネルラインの上まで到達すると思い、試し買いを入れたものです。基本的には、ロングで利確をしていき、ショートはずっと保有しています。一番古いポジションは3月26日から保有しています。スワップは2000円を超えています。
この通貨ペアはこれから一気に落ちる可能性がありますので、稼げるチャンスと思います。根拠はチャネルラインに上値が届いておらず、下がってきていることで、今後ダラダラと下げる傾向にあるからです。
利確目標としては、1.65776あたりでしょうか。ここまで引っ張り、利益に変えていきます。
最後にチャートは載せませんが、ドル円と似た動きをするものに、ダウ平均株価があります。XMでは、US30という表記です。ここ1週間は、ショートで利益確定をしつつ、ドル円のリスクヘッジとして、ポジションを持っていました。今朝の下げで利確をしており、26000円ほどの利益を確定させています。
ダウも結構ボラティリティが大きいので、一気に増やしたい、稼ぎたい方にはおすすめです。ちなみに、ドル円と全く同じ動きをする訳ではありませんので、悪しからず。
チャートの分析についてはこんなところでしょうか。デイトレードをしている訳ではなく、投資としてのFXを目指しているので、半年、一年保有する通貨もあります。
またいつか紹介するかと思いますが、ユーロカナダの通貨ペアは2月からショートポジションを持ったままです。こちらもプラススワップがたまっているので、プラスになるまで放置をしていこうと思っております。
以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す