この記事では低資金でFXを始める方向けに、特にサラリーマンの方々におすすめの海外口座のXMの特徴について解説していきます。
皆さんにとって、海外口座?って聞くとどういう意見が出るでしょうか。
おそらく、
怖い、入金しても出金できない、レバレッジが高すぎてハイリスク、等々
マイナスイメージが先に思いつきそうに思います。ただ、私が実践している手法を使ったり、ローリスク、ローリターンを実践するにもメリットが多いのが海外口座です。
FXで海外口座ってあるけど、どの会社を選べばいいか迷っている方へいっぱいあるけど、どの口座がいいかわからない、海外口座って大丈夫か不安、現在使っているけど、他に良い口座はないかな、と考えている人はいませんか?
本記事では私が実際に使っている「XM」という会社について解説しています。
目次
XMの特徴
XMの魅力は数多くありますが、その中でも皆さんがよくイメージするのは
- 少ない資金でも運用できる、最大888倍のレバレッジ
- 取引するともらえるボーナス
- 追証なし
- 日本人に人気な口座
以上ここまでがどのサイトでもよく書かれていることかと思います。
最後にあまりサイトで書かれていない特徴である
両建て手法に適している
という点についても書いています。これはホームページにも書いていませんので、実際に取引してみないとわからないですね。
順番に説明していきます。
888倍のレバレッジ
まず最大888倍のレバレッジですが、国内口座であれば最大25倍というイメージがあって、888倍ってリスク高くない?と、思う方も多いのではないでしょうか?
確かにかけれるロット数が上がりますが、それはロット管理の問題で、レバレッジの問題ではありません。
例)レバレッジ25倍の国内口座と、レバレッジ888倍のXMとの比較
資金20万円を口座に入れており、1ドル100円で計算してみます。(スワップは考慮しません)
国内口座の場合、1万通貨を取引するのに必要な証拠金は、100万÷25=4万円になります。
20万円の資金のうち、4万円を証拠金として使用していますので、余剰証拠金は16万円です。ですので、ロングでドル円を保有している際、16円下がった時に余剰証拠金がゼロになります。
ドル円100円でロングを入れたら、84円までは持ちこたえるイメージですね。
一方XMの場合、1万通貨を取引するのに必要な証拠金は、100万÷888=1126円になります。
20万円の資金のうち、1126円を証拠金として使用していますので、余剰証拠金は19万8874円です。ですので、ロングでドル円を保有している際、19.88円下がった時に余剰証拠金がゼロになります。
ドル円100円でロングを入れたら、およそ80円までは持ちこたえる計算になります。
同じ1万通貨を保有していても、耐えれる金額に余裕が出るのがXMです。理解いただけたでしょうか?
でも危険ってイメージあるけど?って、まだ納得していない方向けに説明しますと、上の条件でざっくり説明します。
国内口座ですと、最大5万通貨まで取引できるのに対して、XMですと、177万通貨の取引ができます。
この差が大きいですよね。そりゃロットあげすぎたら資金すぐ飛ばしてしまいますよね。
ただ、ロット管理の問題ですので、レバレッジが高いからリスク!ではなく、レバレッジが高いことはメリット!になるということを理解してもらえればいいと思います。
取引するともらえるボーナス
このボーナスシステムが他の口座にはないメリットですね。
まず、口座開設すると3000円分のボーナスがつきます。
このボーナスは何かと言いますと、実際の取引で使えるお金になります。口座開設と同時に3000円のお金がもらえて、お試しで取引ができるようにしてくれています。
3000円あれば、2万通貨程度までの取引で使えます。このボーナスだけを利用して、練習しながら増やしていくという、全くリスクなしで取引することができます。
またXMには取引するごとにこのボーナス付与のサービスがあります。クレジットカード のポイントのように、取引すれば自動的にたまっていきます。

取引状況に応じて4ランクあり、取引を継続的に進めていくとELITEになります。Elite レベル = 1スタンダードロット(=10万通貨)ごとに20 XMP
このXMPポイントの計算方法ですが、XMPポイント÷3=ボーナスです。
100XMPポイントあるとすると、100÷3=33.3ドルとなりますので、およそ3330円の証拠金として使うことができます。
また、XMPポイントを現金として還元することもできますが、レートが低いので、出金する金額を少しでも多くしたいという方でなければ、基本的にはボーナスに交換することをおすすめします。
(ちなみにこのボーナスは証拠金としては使えますが、現金として出金はできませんので注意ください。)
このボーナスのみを使って、資金を増やすことができることがメリットです。
普段の取引で増やしたポイントだけを使用して、取引を行うことで完全にノーリスクで取引することができるのです。
XMには、追加口座を増やすことができますので、メイン口座では普段の資金を入れて、ゆっくり増やす。
そしてサブ口座はボーナスのみ入金して、ボーナスのみでハイレバレッジでギャンブルっぽく増やすという戦略も全然ありです。
低資金で爆発的に資金を増やすには、やはりはいレバレッジでギャンブル的に投資をする必要がありますので、上記のような戦略もありです。
追証なし ゼロカットシステム
ゼロカットシステムという言い方のがわかりやすいかもしれませんが、これは資金以上に損失を出す心配はないということです。
国内口座では、例えば相場が急激に変動して、賭けている方向とは逆に動いた時に、普通は維持率100%を切ったら強制ロスカットするのですが(ここは取引口座によって違います)決済が間に合わず、決済位置とはほど遠い場所で取引していますことがあります。
よって20万円の資金で取引をしていた際に20万円以上の損失が出てしまいます。
この怖い追証ですが、XMではゼロカットシステムというサービスを行っていますので、20万を資金として使っている際には、20万円以上の損失を出すことはないということです。
これは、非常に安心ですよね。私もこの利点が大きくXMを利用しています。
日本人に人気な口座
日本人が一番口座登録をしている会社は、XMということです。海外FX口座と言えば、XMという会社がまずは連想されることと思います。
短距離走のオリンピック選手、ウサインボルト選手がブランド大使として迎えたことも有名です。
また、最新の記事では「2019年ベストFXサービス提供会社賞」を受賞しています。使用しているユーザーからの評価が高い会社へ送られる賞の様ですが、しっかりとユーザーの利益追及に全力な姿勢が見えます。
先ほども言いましたが、ここまではどこの紹介サイトでも書かれている内容です。ここからは、私が実際に1年間以上使って感じたメリット、デメリット等を書いていきたいと思います。
両建て手法に適している
両建てとは?
両建て手法に適しているとはどういうことでしょうか。そもそも両建てって何?っていう方向けに簡単に説明します。
両建てとは、同じ通貨ペアで、買いと売りを同時に保有している状態のことです。
例えば、ドル円が1ドル100円時に、買いポジションを1万通貨保有します。次に買いポジションを保有したまま、売りポジションを保有します。
両建てのメリット
メリットとしては、為替がどれだけ動こうと、為替差益が変動しない点です。
例えば、1ドル100円で買いと売りをそれぞれ1万通貨保有した状態で、1ドル110円になった際の為替差益を見てみます。
買いポジション 100ドル/円→110ドル/円 10万円のプラス
売りポジション 100ドル/円→110ドル/円 10万円のマイナス
合計 プラスマイナス0
よって、このポジションは、ドル円相場が下がろうが、上がろうが、為替差益は変動していきません。
相場の動きが読めない場合等に、損切りの代わりに使われる手法で、相場の方向性が決まった場合に、片方のポジションを外す等して、守りの手法です。
両建てのデメリット
ただ、デメリットも存在します。それは、スプレッドが倍かかることと、スワップポイントが必ずマイナスになることです。
スプレッドとは手数料の様なものですが、これが買いと売りのポジションで、ダブルでかかってきますので、XMのスタンダード口座の場合、各1万通貨の保有で、360円程度の金額が必ずかかってきます。
また、スワップポイントも必ずマイナスになるのですが、XMですと
1万通貨 買い →スワップポイント 約50円/日
1万通貨 売り →スワップポイント 約マイナス110円/日
合計マイナス60円/日
両建てがかかっているだけで、毎日60円、年間を通すとマイナス2万円を超えてきます。
ですので、どこかで両建てを外さないとどんどん資金が減ってきますので、どこかで両建てを外す必要があります。その外すタイミングが一番難しいのです。
ここまでが一般的な両建てのメリット、デメリットです。
両建て手法への活用
ただ、両建てに適しているとサブタイトルにも書かせていただきましたが、私はバンバン両建てを活用して利益を積み重ね、負けにくい投資法として実践しています。
その理由は、証拠金がゼロになるからです。
例えば、ドル円を上がると予想して、ロングを仕込みましたが、思惑と逆の方向で下がってきた場合を想定します。
下がったタイミングで、証拠金維持率がどんどん下がってきたタイミングで、売りのポジションを追加、すなわち両建てをした場合です。
他の国内口座等の場合、証拠金が買いと売りのダブルでかかってきますが、(例えば国内口座では、1万通貨で買いおよそ40000円、売りおよそ40000円の証拠金が使用されます。
もし10万でスタートさせた口座であれば、両建てを使った場合、8万円の証拠金を使っていることになり、追加のポジションを取ることはできなくなります。
ただXMの場合は相殺されて、証拠金を使っていない状況になります。
つまり資金を全く使っていない状況を作れます。
証拠金に余裕が出て、他のチャンス銘柄等にロットを使うことができます。
これは、XMを使っていて、なおかつ私が両建て手法を実践していて、大変助かるサービスです。
<まとめ>
以上記事を読んでもらえて、XMの魅力が伝わったでしょうか?
XMを使おうと思っている方でおすすめな方は、低資金の方具体的には100万円未満の方です。
また5万から10万程度からでも十分活用できますので、まとまった金額がない方でも、年間で最低でも2倍程度までは増やせると思います。
実際に私も昨年は2倍以上に増やすことができました。
またサラリーマンの方で、取引する時間のない方にも海外口座XMはおすすめです。
レバレッジ888倍で余裕を持って資金を運用でき、1日5分程度のチャート分析で無理なくスタートができます。
ただ、資金を守るためには、さらにいくつかの手法を組み合わせての実践になります。
私の手法、考え方、ポジションを入るタイミング、利確設定など、そのあたりは私のブログにて公開していきますので、参考にしていただければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。少しでもXMのメリットが伝われば嬉しいです。
まずは10万の入金で年間で倍の20万円を目指しませんか?低資金の方におすすめなXMの口座開設はこちら
参考記事XMのスプレッドについても参考にしてください
[…] 理由については、fx海外口座xmについてで解説していますので、参照ください。 […]
[…] 最後になりますが、 FX海外口座XMを使うべき理由より、本口座登録頂いた方には、ラインアット、もしくは、ツイッターにて、私がポジションを持つタイミングをリアルタイムで報告させていただこうと思っております。人数が増えてきたら、ほかのサービス(キャッシュバック)等も考えていきたいと思います。もし登録頂いた方がいらっしゃいましたら、XMの会員IDを連絡頂ければと思います。 連絡方法は記載いたします。しばらくお待ちください。→プロフィール欄のツイッターから、直接メッセージ頂けたら結構です。 […]
[…] また、今まで国内口座での場合でしたが、海外口座を使う手もあります。詳しくはfx海外口座xmについてを参照ください。 […]
[…] また、今まで国内口座での場合でしたが、海外口座を使う手もあります。詳しくはfx海外口座xmについてを参照ください。 […]
[…] FX海外口座XMについて […]